過去記事「展示ケースが空いてるその内に」の続編です
フジミ、1/48 メッサーシュミット・BF110 第2話です
(●^o^●)ノシ
リサイクル店から購入し10年は寝かせといたコチラ
デカールの白い部分や透明ニスに黄ばみが起きてました
(´・ω・`)
で、デカールの黄ばみを取るべく作業を初めの内にやっつけます
ビニール袋に入った状態で窓ガラス内側に貼り付けて太陽光に当てときます
紫外線かなんかがデカールの黄ばみを漂白するらしいです
その間に爆弾や増槽等の接着貼り合わせ部品の整形を済ませちゃいます
飛行機モデルで避けて通れないのがヤスリ掛けで消えてしまったスジ彫りの再現
(‘A`)
スジ掘りがうねったりズレたりしない様、ガイドとして使うのが ダイモテープ
ガソリンスタンドとかでオイル交換した際に日付や走行距離が打ち込まれてる、固~いビニールテープのアレ
スジ彫りは田宮のエッチングノコやピンバイスに縫い針を装着したモノでけがいてます
なんだかプレミア付いてんのねアホカイネ
マギィちゃんは定価の1000円で買いました
古い絶版キットはデカールが傷んでますし、デカールの再注文も難しいでしょうからあんま無理しないのが良さそうです
(・∀・)ノシ