みちのくボッチ旅 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

思い付き東北ツーリング3話目です
(* ´ ▽ ` *)ノ

ずらっと並ぶ赤白のポールは 路肩はココまで!のサイン
豪雪地帯のコチラ、雪で見えなくなる路肩の位置を示すポールです

直線の続く県道を景色を眺めながら走るのも楽しいんです♪
が、画像左側に有る様な、集落内を抜ける道についつい入ってしまいます♪
(●^o^●)ノ

狭くうねった道路をドコドコ トコトコ, オジャマシマンニャワ

ノーマルマフラーのワイ、高みの侵入w

ミンミンゼミが無く中を元は茅葺き屋根だった民家や立派な倉の並ぶ集落をゆっくり走ります 
麦わら帽子にランニングシャツに虫取り網で僕の夏休みの様な日本の田舎の元風景の様な心の故郷の様な

となりのトトロのおばあちゃんチに来た様な

会津地方特有の 冬以外の 優しい風景はいつ来ても素敵です 
(* ´ ▽ ` *)

なんて柄にも無いコトを夢想していたら・・・




(;💥ω💥;)  !?


あっ・・・

またまた見付けてしまいました
( ;^ω^ゞ)

マギィちゃんの
「にっぽん廃車探訪」の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
福島県 下郷町のトヨタ・カローラ TE-71編
(下郷 = しもごう)

レビンやトレノで無い極普通の4ドアセダン

カローラながらカクカクしたエッジの効いたスタイルがカッチョ良い♪
福島県浪江町、立ち入り禁止区域ギリギリの請戸地区に放置されていたバンに続いて2台目です

コチラの車両、画像では分かりにくい改造箇所が有るので明度を上げてみます
( ; @ ω @ゞ )   

グリル内にフォグランプを仕込むなんて中々のセンス 
冬場の雪道での明るさ確保だけで無くオーバークール対策にもなるんでしょうかね?
でもコレだと光軸や照射範囲とかダイジなんですかね

サビで穴の空いたボディと比べ、ナンバープレートホルダーのメッキが未だにテロテロなのが不気味ですw

今回、3台の放置古グルマを観察出来てホックホクのマギィちゃん
(●^o^●)ノ

もうこうなったら行き先は昭和かw

♪ 昭和にワープだ~ ♪

(・∀・)ノシ
続きます