久し振りに本屋へ行ってみました
(* ´ ▽ ` *)ノ
ヤマハ・SR関連誌が出たそうで早速チェック
(`・ω・´)9m
ヤマハSRの専門誌です
軽くパラパラ捲ってイベント記事での大きいお友達の元気な姿を確認しつつ、どんな内容だか確認ドンナモンナンジャラホイ♪
うわっ・・・
ツマンネ
<(‘A`)> チョーツマンネ
1度ラインナップから消えるも不死鳥の如く再び登場
SR・40周年記念モデルの記事は気になります
が、
が・・・
ソレ以外はマギィちゃんには無縁の内容でした
そっと棚に戻して違うの購入
MOTOツーリング
ジパングツーリング誌とツーリングGOGO誌が合併して出来たツーリング誌
(買ったの4年振り)
今回の特集は 「秘湯温泉 虎の巻」
編集スタッフは「湯冷め」って言葉を知らないのかw
以前は温泉記事ならバスタオル巻いたモデルのお姉さんが入浴してたんですが・・・
今では出版社にもそんな余裕は無いんでしょうね・・・
一時、過激な温泉モデルを多様し過ぎてエロ本状態になり逆に売り上げが下がった模様
特別付録 「冬しか見れない絶景」
バイクでツーリングする雑誌だっての忘れてんジャマイカ?
この景色へ、バイクで行ける!?
読者様に向かって無茶振りすんのは止めろw
バイクで八甲田山行けってか
www
お隣の画像はィヤマガダ県の銀山温泉
バイクで雪中行軍するも暖ったか温泉するにも辿り着くには 要スパイクタイヤ だそうです
マギィちゃん寒いの大嫌いだからこ~言うコト絶対しません
(´・ω・`)ノ つかバイクで行ってねぇだろコレ
ツーリング誌を毎月講読していた十数年前と比べお値段は倍
しかも季刊誌のクセに中身は回を追う事にスッカスカのカスッカス、コリャダメポ
しかも、なかなかそうそう毎号行きたくなるトコロが掲載される訳では無いんですよね・・・
マギィさん、
石になって何やってんすか🎵
/(^0^)\ ( ´ ω ` )\ マンダム♪
風呂場で髭剃り片手にこんな頭の剃り痕確認ポーズしてます
福島県 小野町、東堂山・満腹寺
昭和羅漢
コチラのお寺には亡くなられた方を供養すべく、それぞれの特徴に合わせた羅漢像(石像)を奉納するそうです
(やけにハゲが多いのが気になる)
小野町っつったら「リカちゃんキャッスル」の有るトコだっぱい🎵
(リカちゃん人形の工場とミュージアムが併設)
なんだかんだボロクソに言いました
が、たまには未到の地へ思いを馳せながらツーリング本を読むのは良いですね
もちろん晩酌しながら🎵
(・∀・)ヨシ!