千葉ばば88っと末広がりツーリング 7 (熱く語る長文 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

犬吠埼灯台、犬吠埼マリンパーク跡地から更に5キロ程南下スマスタ

コチラは犬吠埼マリーナ付近
なんかもう植性が違う・・・
↑ いつも言ってますが頭じゃ無くて指です

ヤシの木が並び、日本とは思えないまるでカリフォルニアな風景🎵
(もちろん行ったコトはない)
こんな真冬にサーフィンしてる物好き・・・

いや、コッチも12月の朝5時からバイク乗ってんだから人んコト言えないw

今時なショートボードでは無く、60年代丸出しのロングボードを抱えたサーファー逹はカッチョ良かったです

したら今回の目的地🎵
指です!

ナビに従って走ったら畑の真ん中に案内され、
基本に忠実に標識を頼りに辿り着いたのがコチラです

国指定名勝及び天然記念物

屏 風 ヶ 浦
(`・ω・´)ゞ

高さ40~50メートル、10キロ程の断崖絶壁が続くコチラ
風光明媚な景勝地であります
( * ´ ▽ ` ゞ)
(^ω^)つ  詳しくはコチラをドゾー♪

(拾い画像)
片道10キロ!の遊歩道を歩くとこんな壮大な光景が目の当たりになるらしい!!

でもなんか遠いしバイク置いたままにすんのヤダしバイク潮風に晒すのヤダし・・・
(´・ω・`)
(こ~言う人は海に行かない方が良い)


断崖絶壁が続く海岸線を見るとどうしても思い出しちゃうのかコチラの2作品
空 軍 大 戦 略

60年代の戦争映画は 戦略大作戦 とかチト痛い名前が多しw、しかし名作揃い🎵

第二次大戦中、英国空軍/ドイツ空軍とのイギリス本土上空での戦い 
「バトル オブ ブリテン」を描いた作品

屏風ヶ浦の景色を見ると、まるで気分はドーバー海峡を越え首都ロンドンを目指すドイツ空軍、ハインケル爆撃機もしくは戦闘機メッサーシュミットのパイロットか?

もしくはソレを迎え撃つ英国空軍、戦闘機スピットファイアのパイロットか!?
オッサン1人でウルウル感動してます🎵

劇中に登場する飛行機はほぼ実物!だそうで、
メッサーとハインケルは大戦後にスペイン空軍が所有していた機体だそうです


他には 映画 さらば青春の光
布袋やお笑いコンビじゃないかんねw
 
60年代初頭のイギリスで流行したナウいヤングのスタイル、モッズ
細身のスーツと英軍払い下げコートに身を包み、ライトやミラーを増設しデコレーションしたヴェスパやランブレッタ等のスクーターで走り回るヤング逹

友達にも彼女にも愛想をつかされ裏切られた傷心の主人公ジミーが辿り着いたのがドーバー海峡
(実は自業自得の逆恨みw)

リゾート地・ブライトンでのモッズ対ロックンローラーバイク乗り・ロッカーズとの乱闘に一緒に参加したモッズ界のカリスマ・エースのヴェスパ・160GSを盗んでしまう鬼畜な主人公
(エースを演じるのはかのスティング)

自分のスクーターはすっコケてクルマにぶつけた挙げ句に放置
屏風ヶ浦を盗んだバイクで走り出す 
挙げ句の果てに人様のスクーターもろとも崖から身を投げてしまうラストシーンを思い出す

尾崎豊の曲みたいなイメージで、10代の頃に見ると影響受けてしまいそうな、イギリスの60年代を描いた青春映画です

で、東洋のドーバー、屏風ヶ浦
コチラは20数年前、バイク雑誌・ミスターバイク誌にて崖の突端までオフロードバイクで走った記事を見た覚えありけり

当時はゴツゴツした路面が続く酷道でしたが今ではキレイな遊歩道に整備された模様
これじゃバイクじゃ走れないですね 

スクーターやカブならダイジかも知んないです

マギィちゃん、ヴェスパも持ってるけど崖からダイブはやんないからねwww

コチラの屏風ヶ浦に着いたのがちょうど12時頃
来るのに7時間近く掛かったんだから帰りも結構な時間が掛かりそう・・・
したら帰路の寒さをなるべく避けるべく、ココで引き返すコトにします!
(`・ω・´)ゞ

ツーリングでほぼ来たコトの無かった千葉県
今回で楽しい魅力を発見!
新たな旅のスポットとしてこれからも更にディープに訪れます🎵

が、来年暖かくなった頃ですね
(* ´ ▽ ` *)ノ 

今回の銚子ツーリング、の辺りが朝食を食べた食事処 万祝 (銚子漁協)
時計回りで走って画像の屏風ヶ浦はの辺り、
更に南下するとかの九十九里浜🎵
 
したらやっぱり思い出しちゃう🎵 
( ´ー`).。*・゚゚


真冬の帰り道      
落ち葉の物語り  

いつまでもいつまでもあの時
君は若かったぁ~🎵

いつまでもこれからも若く元気に逝き・・・

いや、行きましょう

(・∀・)ノシ
続きます