単車~ (`・ω・´)ゞ フォー! その6 (長文) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


旧上岡小学校に初めて訪れた際の記事が見付かりました
2016年4~5月に続いての全6話w

他記事も混ざってますが、今回行けなかった箇所も載ってますのでお暇なら是非ご覧ください
(・´ω`・)ノ


で、前回訪れた際、役場の方が作業中で立ち寄らなかった場所へとパンツァーフォー!
(`・ω・´)ゞ
昇降口からまっつぐ行くと変な階段
山の斜面に添って建てられてるのでしゃあない作りです

いやしかし、射し込んでくる陽の光が生徒達の作品と校舎を照らして良い雰囲気ですね🎵
(・´ω`・)

大洗学園の廃校が決まり、文科省に戦車を没収される前にしれっと 戦車を紛失したコト にして サンダース大付属高に預かって貰った戦車達8両w
サンダースの巨大貨物機からパラシュートで戦車が投機されて来るのを皆んなで駆け付けるシーンがコチラの階段

で、階段を昇りきった先がコチラ

以前訪れた際にはコチラで役場の方がイベント展示パネルの準備をしていたトコロ
役場の人に「邪魔をしないなら見学して良いですよ」
とのお約束だったので近付きませんでした

劇中の文科省の役人と戦車道連盟理事長
役場の人とマギィちゃんのそっくりイメージ図

映画館で初めてガルパン劇場版見た時帽子脱いでたから後ろの席の人はさぞや面白かっただろう
(2回目以降は帽子着用、3回見ましたw)

講堂・体育館
コチラもバッチリ再現
小ぶりで可愛らしい作りです

舞台上から見る、疎開先のコチラに戦車道チームが集まったシーン

全く戦車が出て来ないモンですから興味のないお友達にはキモさが増すばかりですねスマソ
(´・ω・`)ノ

演説台の前辺りに座ってる女の人のあたまw
いつまで経っても下向いてスマフォ弄って退かねぇからしゃあなしに声掛けて写真撮らせて貰ったのがさっきの画像です
J(´・ω・`)し

階段を降りた先が昇降口
劇中の様にココを集団で駆け降りるのはチト怖い・・・

絶対大ジャンプしてすっ転がった生徒も居たでしょうね

この日は紅葉の袋田の滝にリンゴ狩りの観光バスが路肩に止まり、ガイドさんに率いられた観光客や地元のデイケア施設から多数の見学者で賑わっておりましたよ
(ツーリングのバイクが10台程、ガルパンの痛車が2台w)

教室内もそのままに残されてます

回りには生徒の学習の成果や記録もそのまま残ってまして、廃校を迎えた時の子供達の心情を考えるとウルッとしちゃいますね

マギィちゃん世代より前のオール木造の机や椅子等も展示されてます 

しかしコレ見ちゃうと・・・


もうアレしか思い付かないわw


この問題が分かる人
(°Д°)/ ハイハイハイハイハイハイハイハイ

( ;°皿°)/ ハイハイハイハイハイハイハイハイ
ハイハイハイハイハイハイ

では志村くん、

わかりません
ヽ(°ω°;)ノ    ズコー!

以前の記事でもコレ書きました 

実際の二宮金次郎像にチョウチン(あんこう)は付いてませんでした残念

今回、二宮金次郎の名前をすっかりてっかり忘れてまして・・・
「学校  薪  怪談」
で検索したら1発で出てきましたw


コチラの茨城県大子町、旧上岡小学校
土日祝祭日・9時~16時まで校舎内を無料で公開されてます
教室の1部を使ったカフェや売店も併設されてますので、ドライブやツーリングの際に立ち寄るのをお薦めしますよ
(´∀`)ノ
 
ガールズ&パンツァーの本拠地、大洗から小西屋までの距離と時間がコチラ

大洗~ 那珂市郊外までは交通量が多いですが、
そこから先は久慈川を縫う様に山間部を走る快走ルートでおすすめ🎵
(* ´ ▽ ` *)ノ

高速使うのはインターから離れてるのでビミョ~ ですね
(´・ω・`) 
大洗インターから那珂インターで降りて下道が良いかも

小西屋から旧上岡小学校は同じ町内だけあって十数分で到着します🎵

小西屋は水郡線の最寄り駅、下野宮駅がすぐ近く
上岡小学校は常陸大子駅から距離が有るのでタクシーが無難です
(水郡線もバスも本数が少ないので要確認)

(・∀・)ノシ
旧上岡小学校編、おわり