茨城県常陸大宮市から大子町へ
(だいごまち)
大子に来たらコチラに立ち寄らねば!
(`・ω・´)ゞ 単車~フォー!
通称 ガルパンコンビニ
小 西 屋
ガルパンキャラの昇り旗と実物大戦車パネルが出迎えてくれます🎵
ミリタリー好き・バイク好きの店主により米軍払い下げ装備やガルパングッツ、戦車プラモデルも売ってる田舎の小さなスーパー
店内にいきなり出来た 「ラーメン醤家」 で戦車ラーメンも食べられるカオスなお店ですw
ガールズ&パンツァー劇場版に大子町のとある施設が登場しまして、町を挙げての応援がされてます
(とある施設は後程)
大きいお友達の痛い車も居ますねw
実物大、伊戦車・カーロアルマートも健在🎵
他にも伊自走砲・セモヴェンテの前面パネルもありますよ
イタリア語でカーロアルマートは戦車
セモヴェンテは自走砲の意味です
痛バイクも売り出しちゃったょwww
ベースは所ジョージのスネークモータースとかのバイク
エンジンはカブのコピーだよねコレ、
車体やフレームのデザインと全く似合ってないしイマイチ
(`・ω・´)
今回は店主がレジしてたので買い物して店内の撮影許可を得ました
が、
「ボクもプラモデルやガルパンが好きなんです」
とか、話のキャッチボールをしようとしないシャイナデブチクショウ
店内は田舎のコンビニなのに多数の戦車プラモデルが展示されてます
何屋だよwww
プラモ屋かよwww
ガールズ&パンツァー劇中に登場した車両、夏季/冬季迷彩毎や各設定別をイチイチ再現されてます
他にも展示棚が有るw
ちなみに展示棚右側がコンビニ、左側がラーメン屋さんですw
劇中のシーンを再現した作品も多数ありいつまでも眺めていられます🎵
コレ店主が全部作ったの?とかドコでプラモ買ってるの?とか、
聞いたりしないからワガンネ
武部沙織の「戦車ノート」に一瞬だけ登場したT-28多砲塔中戦車
ストームタイガーと380ミリ砲弾とパンチパーマと母
劇場版でカチューシャとノンナが乗った巨大ホバークラフトとか遊園地のラーテとアヒルを被ったチハと八九式とパーシングの1/144の情景とか自動車部のソアラとか普通にあるw
この店あたまおかしいwww
(・∀・)ノシ
続きます