早速 (‘A`) 来たょ・・・ 1/2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

そろそろバイク趣味復帰🎵
なんて言ってたらスーパーカブに緊急の案件が起きてしまいマスタ・・・
(‘A`)ノ

チト分かりづらいんですが、キーを南に向いてる窓を開け・・・
いや、キーを右に回してウインカーを左にスイッチオング、ジュディオング

左後ろのウインカーが点灯しない
<(‘A`)ノ そのシートをなんとかしろ
左前は点灯するも点滅はしない状況(たまに前後共に正常になる)
右側ウインカーは前後とも普通に点滅します

以前、左後ろウインカー本体の取り付けが緩み、引っ張られて弛んだ配線がタイヤと干渉して断線した事件ありけり
今回も同じ症状かと思いきやウインカーの取り付け自体には問題なかりけり

で、取り敢えずウインカー本体と配線をチェックするコトにします
(`・ω・´)ゞ

ウインカーの配線を取り出すにはリアホイールを外さないと取れないんだポ

<(‘A`)>  マンドクセ
センタースタンド下にゲタ噛まして後部を上げとくと作業し易いです

タイヤを外すには更にマフラー(社外)取り付けステーとフランジナットを緩めてマフラーずらして、
ウインカーの配線を抜くにもバッテリーを外さないと問題の場所には辿り着かない・・・

ウインカー本体を外したら、
なんか線が切れてるんスよね・・・
(´・ω・`)

アースはボディアースなのでウインカーの配線はプラス側の1本です

リアサスのカバーには未だに40年前の新車だった時の保護ビニールが残ってるミラクル🎵

前回タイヤと擦れて断線した部分は全く問題なし
今回は別の部分に問題が起きた模様
で、ウインカー本体を分解したトコロ・・・

電球と接する端子が千切れてる、

ジャマイカ・・・

(・∀・)ノシ
続きます