部品チウモン | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

SRの整備/修理に必要な部品を注文しにコチラへキマスタ
(`・ω・´)ゞ

ライコランド宇都宮店

ヘルメットを被った餃子ライダーが出迎えてくれます🎵

まっ、この辺りに餃子の有名店は有りません
(´・ω・`) 実はこの辺りは宇都宮市の端っこ

今回注文したのはヤマハ純正部品
まずはSRの人気パーツの一つ 「初期型用ウインカーレンズ」

他にも人気の「初期型用ミラー、カッチョ良いんだがチト見辛い
共に未だに新品が入手出来ます

独特の凝ったカタチとレトロなレンズカットが人気🎵
通称 「おっぱいウインカー」

初期型以降に装着する際にはハメ込みリブを削って低くしないとキチンと入りません

ウインカーの厚みも変わるので取り付けビスも短い物に要交換
プラ製ワッシャーが入るコチラのネジ、1本86円と地味に高価い
(´・ω・`)  86円×8個


ウインカーレンズを外して再装着した際にビスを本締めしてなかったんすよ
したら振動でレンズ割れちゃったんすよ・・・

グルーガンで埋めて応急措置したけどコリャだめぽ
(´・ω・`)


で、新品ウインカーレンズを注文シマスタ

5月27日のスクショ画像です

が、今現在1199円に値上がりしてます
(´・ω・`)  値上げのペースがタミヤ並だな・・・


オイルフィルターのフタに挟まるOリング2種

大きい方のOリング26番は社外オイルフィルターにも付属してます

が、小さい方のOリング29番は付いて来ないモンだから5年ぐらい変えてないですからねw
ウインカーレンズ1個だけ頼むのもアレなのでOリングもついでに頼んどきました

で、車体の現状ですが、前後足回り/駆動系は整備してから半月程しか乗ってないし、ステムベアリングも給脂/調整済み

スピードメーター内部の油切れでメーターケーブルロックしてケーブルぶっ千切れるも、分解/給脂してからは今まで踊っていた針も落ち着きを取り戻して調子良い🎵
(車検ではスピードメーターの検査がある)

バッテリーが弱い気がしますが5年程経ってるからしゃあないですかね
車検ライン・ヘッドライト光量検査では前回に続き、エンジン回転上げて対処すればダイジかな・・・

(・∀・)ノシ