イタレリ/タミヤ 巡航戦車クルセーダーです
(`・ω・´)ゞ
今回は履帯(キャタピラ)の塗装をします
まずはアクリルガッシュ絵の具を使い、暗い色から明るい色へと重ねます
履帯全体にまずは焦げ茶色しっかり塗ってベース色とします
次からはアクリル溶剤でシャバシャバに溶いた各色を重ねます
茶色~朱色
黄土色~黄色へと色チェンジ
車体前方の予備履帯も同様に色チェンジ
筆で塗るってよりも多めに含ませて置く感じです
このままではわざとらし過ぎるので・・・
暗めのジャーマングレーみたいな色を重ねます
黒・白・青、更に茶色を混ぜると良い雰囲気です🎵
一度に黒くしちゃうと重ね塗りの意味が無くなってしまうので、コチラもシャバシャバに溶いて下塗りを透かしつつ様子を見ながらの重ね塗り
今回は溶き過ぎてしまい3回重ねました
「(;´Д`) もう1回重ねたいな・・・」
ぐらいで止めとくのが良いみたいです
転輪ゴムは履帯に塗る色より、白多め/青少なめで塗ってます
チトピント合わずにイマイチingですが、サビの様な土埃の様な感じだと自分に言い聞かせてます
土埃表現に良く使われるパステル粉末は使いません
したら次は 銀ブラシ
履帯と地面が擦れた部分をメタリック色でドライブラシして金属表現
ドライブラシ
筆に含ませた塗料を大方拭き取り、毛先に僅かに残った塗料をはたく様な擦り付ける様な塗り方
パーツのエッジが強調され立体感が出て来ます
先ずはガンメタリックより明るく、メタリックグレイよりは暗い色でドライブラシ
仕上げは更に明るいシルバーでハイライト表現
シルバーは少量でもかなり目立つので、軽く撫でる程度にしときます
(・∀・)ノシ