アオシマ、ホンダ・CB‐400フォアです
(`・ω・´)ゞ
大方の予想通りプラモデルはしばらく手を付けてません
今回は前記事で紹介できなかった部分であります
黒色ビニール製のシートは塗装要らずでそのまま
タンデムベルトのバックルとシート下端のリベットは別売「ディテールアップパーツセット」から
裏面に糊が付くメタルインレットパーツですけどね
なんだか中学生が持つサイフみたいな質感になってしまいました
(´・ω・`) 中学生ごめん
リベット/バックルのモールドを切り落としてから貼り付け
しかし、シート表皮を止めるリベットは本来なら先端が丸いんですが、現物は平らでエッジの効いたコイン状で、色味も変でイマイチ・・・
リベット/バックル共にシルバー塗装にするか?
形状や色のイマイチなメタルパーツを使うか?
悩むトコロです
フェンダーとフォークとの取り付けステー
ステー左右を間違えて接着したのに暫く経ってから気付き、剥がして入れ換えて接着したらソレが間違いなのに気付き再度バラして接着グッチャグチャ・・・
スピードメーターケーブルを通すクリーム色の部品
形状の似ている右ステップ部品を間違えてコチラに接着
やはり後から気付いて剥がして新たに接着し直しグッチャグチャ・・・
上はヘッドライト
下側は黄色を塗ったポジション球
実物も球表面にペンキを塗ってありますw
ハンドルスイッチには「P」の刻印がありますが、ポジションですからね!
Pで黄色く光るからフォグランプ
と勘違いして深夜の濃霧の中を走ると暗過ぎて前見えなくて田んぼに落っこちるのでチウイ!!
(・∀・)ノシ
10代の頃ホンダ・R&Pでやりました