SRのリアタイヤを交換し、段々と元のカタチに戻りつつります
(`・ω・´)ゞ
で、シート載せようとしたら・・・
また一手前掛かりそうな案件が・・・
シートは初期型用を装着
本来ならタンクは容量10リットルの通称・ナロータンクが本来の組み合わせ
マギィちゃんのは12リットルタンクでナローより一回り大きいサイズ
小さいタンク用シートに大きいタンクの組み合わせが原因で地金まで出ちゃったんでしょうね
白いカマボコ状のはカッティングシート
ちょうどシートが当たる部分に数枚重ねて貼ってます
しかし当たりのキツイ部分の地金が出てしまい、サビ防止にプラカラー塗っときました
プラカラーだけでは心持たないので更にカッティングシートを貼っときましたよ
タイヤ替えて早く乗りたいからイマイチテキト~なのが分かると思います
暫く走って当たりを見てから手直ししてやるコトにしますね
(´・ω・`)
で、シート着ける前に振り分けバッグ
シートの上に載せる使い方も有りますが、左右のどちらかに片寄ってズレちゃったり持ち手の金具がサビてシート茶色くなったり表皮にキズとか入りそう・・・
(タイヤチューブを切って間に挟んでました)
サイドバッグサポートフレームみたいなのも有りますが、ソレ無くてもホイールに巻き込まれるコトもなく10年近く問題なく使ってますよ
(車種やバッグ形状にもよりけり)
(・∀・)ノシ