カブでソコラをツーリング🎵 最終章
(`・ω・´)ゞ
益子町の古バイク墓場を後にし、日本で一番存在感の薄い市町村ナンバーワンに輝いた市貝町辺りをプラプラ
多田羅沼
ココラは益子町と並んで溜め池や沼が多いんですよね
コチラは雰囲気だけは良いんですが渡り鳥も白鳥も居らず、今時期は生命の息吹きを感じない淋しいトコ
死体遺棄事件があったし・・・
だからと言ってブラックバスを放流するのは止めて欲しい
夏場は蓮の花が綺麗な場所ですよ🎵
で、ゆり子の店で買ったジウスをどこで飲もうか?
プラプラと探索してたら思い出した!
(自販機前はイヌチクショメがうるさくて退散)
近くの道の駅に度々現れるC-100カブ乗りがマギィちゃんの古クルマ時代の知り合いだと判明
クルマ趣味止めてからソレっきりだったので居たら良いな🎵と、行ってみるコトにしました
(`・ω・´)ゞ
道の駅 サシバの里 いちかい
(サシバ = 小型の猛禽類)
なぜか居るM子殿 下ネタ兄弟・兄
なんで居んだよ!w
この人とはなんかいっつも変なタイミングで会うんですよwwww
M子殿は奥様と買い物に来られた模様
彼の歪みに歪んだ性への飽くなき探求心を全て奥様にチクッてやろうと思いました
が、やはりそ~言うのを察したのか!?
必死に奥様に会わせようとしないのがズルいw
M子殿の愛車は左側、スズキ・ブルバード900
各ジャンルのオタク同士が集まり、福島ツーリングした際の1枚であります
(下ネタ兄弟・兄の他に、コミックマーケットの元スタッフとか、
ゲームセンターの筐体、ゲーセンの機械そのものを持ってる人とかw
いつもの軍事オタク2名は不参加)
SRは1月末の茨城プラプラツーリング以来それっきりの体たらく・・・
R&Pはコチラに移動してから1ミリも動いてない模様・・・
バイクいじりは一切やってません
ここ最近は気管支炎(喘息)症状もほぼ収まりまして、残る薬を飲み終えたら終息宣言しても良いかな?
オイル交換時期のSRにオイルも購入し後は作業を待つのみ
もう3月ですし、体調が整ったらバイク復帰もそろそろですかね
(・∀・)ノシ
道の駅に何故かM子殿は居ましたがC-100カブの知人は居ませんでしたw