いばらきプラプラツーリング 12 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


皆様からご好評を頂いております 「いばらきプラプラツーリング🎵」
m(_ _)ノ  ありがとうございます

しかし残念ながら今回が「茨城ラブラブツー🎵」最終章であります、もちろん長文です

(`・ω・´)ゞ 
自分でもほっとしてます

フェンスの向こうは陸上自衛隊土浦駐屯地・武器学校
これならけっこう簡単にトツニウ出来そうです🎵



周囲にはガチムチお兄さん、イパーイ🎵
\(^q^)/   うふふ


敷地内には予科練出身者の遺族の方々から持ち寄られた遺品や遺書等を展示している雄翔館

予科練出身の戦没者19000人の霊璽簿(れいじぼ、名簿でしょうかね)
それを納めた予科練の像を有する庭園、 雄翔園が有る模様

マギィちゃんがつっ立ってるのが ● の辺り
右下に回天が見えます

先程の小屋で簡単な受付をして敷地内に入れるそうです 

が!! 
前回のブログにて既に国から テ口リスト 
いやっ、不審者案件のマギィちゃんは入れてくれないだろうなブツブツブツブツ・・・

で、ブログ記事用に敷地内をズームイン朝!
激写ボーイの投稿写真をでらべっぴんハバナイスデイ!
(`・ω・´)ゞ 意味分からなくてもググらないでね


なんか緑くてえがいのが見えるぞ
(   ^ω^)ゞ
(えがい = でかい、大きい)


土浦駐屯地に置かれてる噂のブツ、
ウィッキーさんコレが見たかったんだよ!!

おおきいおにいちゃん、おおきいおねぇちゃん達が好きなヤツだよ🎵


したっけれ!!

ドルンドルン!  
デベチコデベチコデベチコデベチコデベチコデベチコメキシコデベチコ・・・

駐車場の方からV型2気筒のエンジン音が聞こえてくる

( °Д°)  !?
あっ!!
ハー.レーの人ラ帰るトコだ!


左側に止めていたハー.レー達が帰ったので緑くてえがいのは放っといて急いで零戦に戻りSRと一緒の撮影を再び開始!
(`・ω・´)ゞ


以下、マギィちゃんの自己満足用画像が続きます

模型とは言え、
零戦は美しい飛行機でありました
(`・ω・´)ゞ   ありがとうございました
ハー.レー居ても居なくても変わらなかったなメンゴ×2・・・


で、さっきの場所なんですけど右上になんか並んで見えるジャマイカ?

したらばズームイン朝!
(°Д°)9m

何かが並べてアルゼンチン

気分はスパイ衛星か偵察機の人であります🎵

実は北茨城から飛んで来た風船爆弾からの画像です
 
更にズームイン朝!
m9(°Д°)9m

(((((;°Д°;)))))
コレって戦車なんじゃね!?


( ゜∋゜)  そ~みたいです

シャーマンから90式戦車、その他の車両がズラッと並べてあるそうです

本来は駐屯地へ予定の2週間前に連絡~申し込みをすると色々見学が出来るそうですよ
(見学は平日のみ、
空白の2週間の間は見学希望者の内偵とかしてるんですかね)




が!!

雄翔館に行く際にチラリと見えるらしい
マギィちゃんの軍事顧問を務めるN山殿と伊650殿のお二人から伺いました
 
N山殿は後のガールズ&パンツァーのプロデューサーとなる方達と三式中戦車を見に行ってたり

伊650殿は以前にコチラを見学されたそうでヒマだった隊員の方が説明をしてくれたそうです
他にはGA隊の対空砲だかの 空の 弾薬箱とか持ってるそうで・・・








なんか凄いなあいつら・・・
俺よりあいつらを監視した方が良いんじゃねぇーの?




八九式中戦車乙です!

なんと自走出来る程に修理/整備されている珠玉の1両!!

しかし、自衛隊の正規装備品では無いので国からの八九式へのお金は一切出ず、隊員さん達の持ち寄りによって維持されているそうです
(八九式と三式は別の場所にて保管)

三式中戦車 チヌ  チは中戦車のチ
ヌは“いろはにほへとちりぬるポ・・・”の順番でヌ

三式中戦車は何だか駐輪場みたいなトコに置かれてますよね

コレ、どっかで見たコト有るシーンなんジャマイカ?


コレw
( ;^ω^)ゞ  ガールズのおパンツァ-見えそう♪

ガールズ&パンツァー劇中にて新たな戦車を捜索中、
駐輪場?に放置されていた三式中戦車に気付くシーンは実際の三式中戦車の置き場をモチーフにされてます
  

したらばこれから雄翔館に行って戦車見て予科練平和記念館に行けば今回のツーリングも大充実だな!





でもね・・・ 
(´・ω・`) 怒らないで聞いてほしい



茨城越えて栃木に帰って来ました

(;°皿°) え!?  帰っちゃったの?

( ゜∋゜) だって時間は15時過ぎちゃって最終入館時間まで1時間ぐらいしか無かったんだもんしゃあんめな
(しゃあんめな=しょうがないだろ)

( ゜∋゜) 気管支炎も治ってないから暗くなる前には帰りたいし
どちらの記念館も見るなら時間掛けてゆっくり見学したいから後日リベンジするよ

(;°皿°) じゃあ戦車とか見てないの?

( ゜∋゜) 敷地内には行ってないから見てないポ

ヽ(;°皿°;)ノ  マジでつか!?

ヾ(;°;皿;°;)ノ゙ 今まで期待してくれていた、おおきいおにいちゃん/おおきいおねぇちゃんになんて言えば良いのか・・・











(^ω^)ノ  ごめんちゃい w

いや自分も本物の戦車見たかったんですけど、こう言った施設を中途半端に見学したくないしブログ内容も中途半端になりますしね

コチラへは距離も遠くは無く、まぁ近いっちゃ近い方なので再訪致します
(`・ω・´)ゞ


で、今回の走行距離約250キロ

ボンネットトラックに初代カローラ
霞ヶ浦に道の駅と水族館
零戦に回天に戦車と予科練記念館

今まで訪れるコトの少なかった茨城県南の魅力を発見!
走行距離は少ないモノの有意義で充実した楽しいツーリングでした🎵


で、道の駅にレンコン買いに行ったのに売ってなかったモンですから帰りにスーパーで買ったんですよ
高い・・・

他の店では約半分の値段でした


で、翌日は見事にコレ・・・

(・∀・)ノシ

この後レンコンは「今晩の飲酒」に登場します