セリカ LB 4 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


セリカはチマチマとでは有りますが進んでおります
(`・ω・´)


ボディの細工が終わり、サフ吹き~最後の粗探し



ボディサイドのモールを削り落とした際、前後オーバーフェンダーに残る凹みも無事に埋まってました



しかし、リアッパネ右サイドにピンホールを発見

パテは使わず ウエーブ製・黒い瞬間接着剤
で埋めました

接着剤に使えるのはもちろんですが、粘度が高いジェル状でパテ代わりに使うと大変便利です

黒く着色されてるので、どれだけ削れたか?
どれだけ残ってるか?
分かり易く、硬化しても余り硬くならず整形し易いのもポイントであります♪



したらばサフ吹き完了!
(`・ω・´)ゞ

前後バンパーはメッキ仕上げでしたが、漂白剤(キッチンハイター等)
でメッキを溶かして剥離

ボディ同色に塗っちゃいますw



で、下塗り

サフ→黒→クレオス・シャインシルバーを吹きました

予め黒を吹いたのはシャインシルバーの発色を良くする為であります


なんだか昔の人が考えた宇宙っぽい感じの色・・・
(´・ω・`)





タケモトピアノの人が乗りそうな車になってしまいましたw
(`・Д・´) もっとも~っと タケモット~


ガールズ&パンツァーでは試合に負けたらピンクの全身タイツで 「あんこう踊り」 の罰ゲーム

ヌルポ団ではツーリングと言う名の公道レースに負けると、銀色の全身タイツで 「タケモトピアノ」 を踊らないといけない決まりです


マギィちゃんが決めたんですけど言わなきゃよかった…
(´・ω・`)   2回ぐらい負けてます



結構ラメラメっすよ♪

普通の8番・シルバーよりラメ粒子が荒く、メタリック色のベース色としても良い感じであります

以前はクレオスから「光輝シルバー 」ってもっとラメが粗いのが有ったんですけどね…


ブラシのノズル口径によってはラメ粒子でノズルが詰まり易いのでチウイ

シャインシルバーに軽くクリアーを吹いて、次のマスキング作業前に塗装面を保護


もちろん銀一色ではありませんw

(・∀・)ノシ