メンバー紹介 1/2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


今回のカブツーリング&すかがわカブフェスに参加した栃木/福島県連9名のカブ乗り達



福島県連代表 シゲちゃん&シゲちゃんの右腕ならぬ右手のヒロシちゃんのイメージ画像

左  ヒロシちゃん      右   シゲちゃん



カブ2台持ちのシゲちゃん、今回はC-100 茶カブで登場♪

数年前、友人が勤めるバイク店に自称・古バイク好き女子がエンジンの調子が悪いからもうカブ要らない引き取って!

と、無理矢理クソ女に店に捨て置かれた可哀想な茶カブタン・・・
(´・ω・`)

店からタクちゃん→シゲちゃんに移り、今ではカブツー先導車として元気に3桁のスピード(自称)出してカッ飛んでいます
(*´∀` )ノ

レトロな荷箱が良く似合っておりますね♪



次はシゲちゃんの右手、ヒロシちゃん
(タクちゃんが命名)



以前は嫁さんに
「いつまでもシゲちゃんとバカなコトしてんじゃないわよ!!」

と、怒られたそうでw
最近は家庭がどうなったか分かりませんが、今では二人して毎週の様にツーリングに行っている仲良し凸凹コンビ

福島県連を代表する二人であります



そのヒロシちゃんの愛車、カブ90

入手してすぐさま焦げ茶に塗り替えた彼独特のサイコなセンスがピカります



以前は二人乗り用ロングシートを装着しておりましたが、やはりカブ乗りの必需品であるリアボックスを装着

リアボックス、見た目はイマイチingでは有りますが、一度装着すると便利過ぎて二度と外すコトが出来ませんよ♪




ヒロシちゃん画像に目線を入れ忘れてしまったので慌てて目線をいれときました
(`・ω・´)ゞ



で、集合場所からカブフェス会場まで一緒だったのに、いつの間にか姿を消していたプレスカブ乗りのオッチャンは画像がありません・・・
(´・ω・`)


プレスカブ
(`・ω・´)


その名の通り、新聞配達特化モデルのコチラ
巨大なキャリアと前カゴにヘッドライトとウインカー
新聞を積む為元々のヘッドライトはポジション球

頑丈なサイドスタンドに太いスポークに巨大なリアブレーキハブ&ペダル


ついつい幻の4速に入れがちな、3速からニュートラルに入れられる、ストップ&ゴーを多用する新聞配達には便利な専用ミッション

このタイプのミッションは3速からついつい幻の4速にシフトアップした際、ニュートラルを飛び越えて1速に入ってしまう、数々の飛ばし屋を泣かせた便利機構・・・



つか、あのオッチャンいつ居なくなったんだろ…
(´・ω・`)


福島県連からはリトルカブも参加♪


今まで17インチホイールだったカブに郵政カブと同様の14インチホイールを搭載したリトルカブ

シルバーの車体色にメッキパーツやクリアレンズが栄える、おしゃれな1台
だがやっぱり箱付きw

ちょっとエンターネッツを介しては言えないぐらいの速度で走る変態紳士の我々
(町中で飛ばしたり、無理な追い越し、すり抜けや煽り運転はもちろん御法度)


排気量で劣るマギィちゃんはついつい出遅れがちで後ろのクルマからのプレッシャーを感じます…
それを察してケツ持ちして下さったリトルカブ殿

御気遣いありがとうございました
m(_ _)m



次はご当地ウルトラマンナンバーのお二人


ブラウンのシートにハンドルグリップ、リアサスにモナカマフラーで個性を主張♪

レッグシールド上に有るのは通称ベトナムキャリア、中途半端に便利なアイテム♪

そのレッグシールドに貼られたイベント参加時に配られたステッカーが歴戦のカブ乗りを物語っております


で、やっぱり箱付きw



実用車のカブも綺麗なブルーメタリックに塗装されると雰囲気変わりますね♪

カットレッグシールドに飛び出したパワーフィルターがやる気を感じます

ライト下のポジション球、通称・アンドンは社外パーツで販売されてまして、福島県連に人気の様であります


で、やっぱり箱付きw


メンバー紹介、福島県連編・終わりであります
次回、ウザい栃木県連編はスル~したいんです
が、普段はシャイなあんちくしょうの癖に紹介しなかったらしなかったでギャーギャーギャー騒ぐので、仕方なくいやいや紹介するコトにします・・・

(・∀・)ノシ