ブラスト準備 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


パーツクリーナーを使いきってしまい、新たに買い足す為にコチラへ
(`・ω・´)


ホーム&グリーン  コメリ

小さいホームセンターでは有りますが、他所のホムセンと比べ、キラリと光る逸品が多いのが特徴


カインズホームw なんて、女子供/ライト層向けクソホムセンには行かなくなりましたとさwwwwwww




1本 190円のパーツクリーナー

いまなら5本で1本 170円になるぞ!


間違ってもカー用品コーナーには行くなよ!
っちのパーツクリーナーは高いのしか置いて無い!


そっちは  泡タイプ キャブ&インジェタークリーナー」
しか買うもの無いぞ!



200円以下のパーツクリーナーやグリス/オイル/シリコンスプレーなんかは、工具売り場の奥~に有ったりするからよく探せよ!



カインズホーム(良いモノ 無いんずホーム)
の、安かろう悪かろうプライベートブランド品なんて中途半端に値段安いだけで中身はクソだから
お金の無駄遣いだから止めときなね






コメリ最強伝説

(`・ω・´)
ジュースの種類と値段にはカインズに負けてるのがくやしい…


コメリ、がんばれ!




で、エンジン腰上を分解し終え、これから腐蝕したアルミ表面をキレイにしてやります


各部品を洗浄し、これからブラスト作業へ

ブラストされては困る各合わせ面を布ガムテープでマスキング作業


で、マギィちゃんのR&P
20年近くの時を越えて復活したホンダ縦型エンジン搭載車・エイプ用を使って排気量を50ccから80ccに上げております
(シフトアップ製)


シリンダースリーブ薄いなぁ…
(丸い輪っか)

スーパーカブ、モンキー、ゴリラ等のホンダ横型エンジンのノーマルクランクベースの限界が88cc

縦型エンジン・ノーマルストロークでは80ccが限界なんでしょうね



右上から時計回りに…
ヘッドカバー、シリンダー、シリンダーヘッド
高圧エアで研磨剤を吹き付けるサンドブラスト
エンジン内部に研磨剤が入り込まない様、ガッツリとマスキングしました


インマニを用意し忘れてるのに気付く…
(おくぼカブの時も忘れてたw)





で、ヘッドを分解したんですが、やっぱりアレやらなきゃダメなのか…


バルブ擦り合わせ…

R&Pエンジン初回はタクちゃんからエア駆動式バルブ擦り合わせ機械・バルブラッパーを借りたんだきっとがYO!
毎回毎回甘えてられないyo!

(´・ω・`)  
♪ 頼りたくない  そこはかと~ ♪



しかし600キロしか走って無いエンジンだけど、またアレやるのかよw


排気バルブの傘が小さくて手持ちのタコ棒の吸盤に収まらないんだよな…


両面テープで貼り付けて擦り合わせしたのはアホっぽかった思い出…
(*´ー`).。*・゚゚







(゚Д゚)  !?




おくぼはんにやらせよう♪
(ナイスアイデア)




手始めに川砂でブラスト開始!
以前もブラストしたんですが、やはり腐蝕痕が気になりまして、今回は更に一皮剥いてやるコトにします
(`・ω・´)ゞ


用意し忘れたインマニはこれから準備致しますね

(・∀・)ノシ