雨が止んだので、R&Pのエンジンを洗浄致します
(`・ω・´)ゞ
マギィちゃん車庫は狭いので、内蔵しているSR様とR&P様を雨の中外に追ん出す訳には行かないのです
(´・ω・`) カブタン先生は軒下に移動して貰いました
レンジクリーナー水溶液を霧吹きして歯ブラシで洗浄
油汚れが酷い部分は灯油を併用致しました
けっこうキレイになるもんなんスねw
(;^ω^ゞ)
だきっとが、表面のくすみは隠しきれませんね…
(´・ω・`)
ヘッドカバー、ヘッド、シリンダー
サンドブラスト後にコンパウンド数種で磨き倒した結果、アルミの腐蝕が再発・・・
R&P時代はブラストキャビネット無しでの作業
庭でブルーシート広げてゴーグルに防塵マスクに耳ん中に砂入るから頭からタオル被って革手を着用w
野打ちゲリラブラストは暑いわ寒いわ見た目キモいわで色々とかなりキツかった思い出・・・
(´・ω・`) 不審者丸出しだったわw
で、激安クソバッテリーから強酸性電解液が漏れた惨状・・・
・・・(;´Дつ)
シーマリン のバッテリーは2度と買わね!!
イワちゃんから貰ってカブタン先生に付けた同社製バッテリーも液漏れしてダメでした
(´・ω・`) ならなんでまた買うのか?
エンジンどころか取り付けボルト
もちろんフレームもサビている…
(´・ω・`) こ~見えてかなりショックを受けていますが、どうにかしますよ
で、ド素人のクセに出来るっぷりして調子こいてると基本的なコトがおざなりになる
エンジンオイル抜くの忘れてましたw
\(^0^)/
片手片足でエンジンを保持して片手でヨロヨロプルプルと撮影w
自分で言うのもなんですが
こ~言った些細な忘れ物や間違いが多いので、他人様からのバイク弄り依頼は断っております
バイク屋でも無く、整備○資格はおろか実務経験すら無い人間の作業ミスが原因で
人様に何かが有ってからでは遅いですからね
(お陰様で、表で陰でケチとか自分だけズルいとか言われてるマギィちゃん…)
ヘッドカバーを外しました
O/H後、600キロしか走って無いエンジン内部の状態は良好でありました♪
カムチェーンテンショナーを取り外さなかったので、シリンダーとヘッドが一緒に外れる有り様w
シリンダースリーブにピストンにも問題無しであります
で、ピストンと御対面♪
カーボンが付着してますが、やっぱコレ取ったのが良いんすかねw
ピストン外すのマンドクセ
('A`)ノシ