したらば てづか模型♪
(*´∀`)人
今回、Pタイガーに取り付ける社外部品を買うためにやって参りました!
(`・ω・´)ゞ
素の状態に戻ると、店前の段ボールはどかした方が良いんジャマイカ?
画像左側、高いトコロに有るキットを取り出す為に使う脚立
ロック機構が片側ぶっ壊れてるから借りる際には要チウイw
マギィちゃんがぶっ壊した訳じゃないんだからね!
(´; ω ;`)
で、モデルカステンの履帯キット
キャタピラのプラモデルwです
(`・ω・´)ノ
SK-74 Pタイガー用は試作車両用
SK-66 エレファント用が実戦に使われた履帯のタイプ
試作より実戦タイプを選んじゃうのが小学生魂!
(`・ω・´)ゞ 劇中設定でもエレファント用・実戦タイプ履帯であります
<('A`)> ウヘァ…
キャタピラのプラモデルですから、やはり相当数が多く、構造も実物さながらw
1枚1枚、楊枝の先っちょみたいなピンで連結・接着して行きます
キャタピラが1コマずつ動く 可動式 であります!
(`・ω・´)ゞ
今回はエレファント用を選びましたが、画像の様にスペーサーを噛ますコト無く済みました
キットを作り始めてから履帯を買うと、物によっては取り付け出来なくなるから要チウイ
今回購入したモデルカステンではサイト内に各メーカー適合表が有るので確認済みでありました
以前にも触れた誘導輪の位置決めのメンドクサさ・・・
付属のアダプターを接着するコトにより位置決めが楽になりましたよ♪
で、1晩掛けて組み立て完了!
指定では履帯の枚数が 計108枚でしたが、Pタイガーでは+1枚の109枚になりました
全体的に曲がって弛むビニール製と違い、リンク部で1コマずつ弛む、重量感を感じる自然な弛み具合♪
シャープなモールドも魅力であります
(・∀・)ノシ
で、可動式ながら装着後はガッツリ接着w