T-35 多砲塔重戦車 13 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ホビーボス製、T-35多砲塔重戦車

車体の塗装が終わったので、次は履帯(キャタピラ)の塗装に入ります
(`・ω・´)ゞ


サフ地の上から、アクリルガッシュ絵の具
焦げ茶をある程度はしっかり塗りたくる

次からはアクリル溶剤でシャバシャバに溶いた、茶色→朱色→黄土
と、塗り重ねました


予備履帯やマフラー、巨大ノコギリにも同じ様に塗り重ね♪

マフラー表面にはラッカーパテをシンナーで柔らかくしたのを塗りたくり、半乾きの頃に筆先でチョンチョン突ついて錆びによる凸凹を再現


履帯や車体の裏側はこんな感じで塗ってません

転輪裏側にはテキト~な陰色を吹いて、前後端の転輪だけ車体色に塗っとけば普段は陰になって見えないから良しとします


最後にアクリルガッシュ、黒・青・白を混ぜ、アクリル溶剤でシャバシャバに溶いたモノを塗り重ね

転輪ゴム部には茶色を足して塗っときました


こんな感じ…
(´・ω・`)

今回、装備品や履帯に塗った鉄色は車体の不気味さに合わせて暗めに塗りました

この後に銀ブラシを行ってから木部の塗装へと入ります


クリアパーツで再現されたライトX4

マスキングゾルを剥がした後のライトリム辺りのタッチアップもアクリルガッシュ
転輪ゴムに塗った茶色でついでに補修しときました

わざわざ車体色の緑を塗るより茶色系の色を使った方が自然な感じになるようです

(・∀・)ノシ