T-35 多砲塔重戦車 12 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ホビーボス製 T-35 多砲塔重戦車
その12

ラッカー→アクリルガッシュ絵の具→ツヤ消しクリアー(4分ツヤ) を吹いたらば…


うんこ塗り♪

\(^0^)/



今回はT-35の巨大で不気味なカタチを強調すべく、エナメル塗料 自家調合ダーク焦げ茶にフラットブラックを足しました


ペタペタ塗りたくって乾燥後は灯油を使って余分な塗料を落とす、うんこ崩し♪


自分はエナメル溶剤の代わりに灯油を使っております

部品のキワや入り組んだ部分に塗料を残し気味にして余分なエナメル塗料を落として行きます

いきなり拭き取り作業では無く、パート毎に塗料を溶かしきってから筆で拭き取る様な感じです



で、拭き取り完了♪

スミ入れの様なウォッシングの様なフィルタリングの様な物体にでっち上げました


車体と砲塔のライトはマスキングゾルを剥がしてから補修塗装致します

履帯や装備品の塗装はこの後に取り掛かります


5つ有る砲塔に主砲塔下のヤグラ?
各部に施した伸ばしランナーでの溶接痕表現

ちょっとオーバースケールかと思われましたが、塗料を塗り重ねたコトにより凹凸が埋まり、良い感じの具合になってくれました♪


フェンダー下から側面装甲板、転輪周りは多目にエナメル塗料を残したのでツヤ消し状態

フェンダー上からは4分ツヤクリアーのお陰でテカりが残り、陽の光の反射を再現した模様

あまりテカり過ぎてる箇所は パステル粉ドライブラシ でツヤの調整を致します



車体の色味も決まり、だんだんソレっぽくなってまいりました♪



怖えぇぇぇ・・・

((((;゚Д゚;)))) おそロシア…

大雑把な熔断・溶接痕、不気味でグロいカタチはソビエト車両の魅力の1つでありますね♪

(・∀・)ノシ