ファインモールド、八九式軽戦車
ガールズ&パンツァー 劇場版、知波単学園ver.
組み立て完了であります!
(`・ω・´)ゞ
手間も掛からずチャッチャと組み立て♪
新金型と軽戦車ってのが効いた模様
マフラーカバー接着しちゃったけどマフラー本体はどうやって塗ればイイポ…
八九式中戦車の時は筆をぶっ刺したり、金網へ多めに塗料載せて息をフ~フ~吹き掛けて飛ばしたんだったな・・・
(´・ω・`)
車体左側の装備品とサクッと取り付け
今回は別売りディティールアップパーツ等は使わずの簡単仕上げであります♪
今回は車長ハッチを開けております
箱絵を参照にハッチの角度はこんなモンかな?
今回はちょっと趣向を変えて遊んでみるコトに致します
箱絵を参照ついでに気になったトコロ…
駐退機カバー上面にリベットのモールドが無い…
で、おやジ殿から伝授された
のどごし生リベット にてリベット製作・追加しました
(キットの整形色とは違うランナーを用意しとくと便利ですね)
塞がっている37ミリ砲の砲口
コチラはデザインナイフ先端を充てて、クルクルクルクル回して開口です♪
で、今回の失敗…
駐退機カバーと砲身との角度がズレちゃった・・・
(´・ω・`) 画像で見るよりズレてます…
まっ いいかw
\(^0^)/
で、マギィちゃん初めての日本軍軽戦車
多国製車輌と並べてみました♪
左から…
ミラージュホビー製、ルノーUE ドイツ軍 鹵獲ver.
コチラはポーランドの模型メーカーであります
バリなんだかwゲートなんだかwパーツなんだかw
かなり部品形状が分かりにくく、組み立て式履帯は左右で1枚ずつ数が足りないって言うw
ポーランドの人ラはコレが普通のプラモデルだと思ってんのか?
ちょっと心配になるくらい素敵な逸品であります♪
奥が前回製作した105ミリ砲シャーマンと兵隊さんにも来て貰いました
ルノーUEは車体後部に 特攻野郎 Aチーム ばりの現地改修棺桶ならぬ、人が入って機関銃ぶっ放すスペースが作られておりますよ
なんかいろんな意味でコレには絶対乗りたくないですねw
九五式、この後は塗装に入ります!
(`・ω・´)ノシ