フロート取り換えてからはガス欠症状も起きず、ひと安心してるマギィちゃん
やはりガソリンが薄かったのが原因かと思われます
で、燃料コックを交換、その後フロートを替える
燃料の流れが良くなったのか?
そのたんびに濃い目の症状になって来る
で、プラグチェック
ネジ山部と中心電極が燻ってる
側方電極には白いツブツブが着いてますが、実際の走りには問題無しなんですよね
現状だとアイドリングから中間域で明らかに濃い目の症状なので、ニードルを弄ってみます
で、キャブをズラしプラスチックの蓋を外したら・・・
⭕に有る筈のOリングどっか行っちゃった・・・
(;´Д`)ゞ
したらばこんなトコに落ちてたw
馴れて油断するとこ~なります
皆さんもチウイしましょうね
ニードル本体をR・リッチ から S・スタンダードに変更
クリップ位置はノーマル真ん中位置から1段低い下から2番目
エンジンのオイル漏れ発生はジェットの番手間違いでオーバーヒートさせたのが原因っぽい…
なのでちょっとビビリングw
で、キャブ調整後の実走の前にプラグの状態をリセットするコトに
プラグのネジ山からマスキング
まだ使えるプラグを発見したのでコチラも一緒に用意♪
で、ブラスト!
(`・ω・´)ゞ
電極がキレイになったので、コチラをセットしてから焼け具合を見てみます
ブラストメディアはパウダー状になったガラスビーズを使いましたよ
したらばこの後、ひとっ走りして来ます♪
(・∀・)ノシ