SRのその後 2
パイロットジェットは標準番手の標準戻し位置
そこからメインジェットは#162.5から#165
ニードルは標準、クリップは標準から1個下げた位置にしてテスト走行!
これで不具合が出るのがおかしい!!
(`・ω・´)ゞ
道の駅 もてぎ
ツインリンクもてぎ にすぐソコの場所ですよ♪
片道20キロ程の道中、もちろん何事も起きず、前回のアイドリング~中間域での燻りも無く、まぁまぁ良い感じ
しかし、何だかイマイチングなトコロありけりでキャブを触ろうとすると!?
(゚Д゚) !?
(((((;゚Д゚;)))))
以下閲覧チウイ‼
(;´Д`;) うぅわあぁぁ…
(|||´Д`) キモいょ~
ヽ(;゚;Д;゚;; )ノ
怖いょ~!
ジャンボチョッパメにビビリングでコチラをとっとこ後にしました…
(´・ω・`) チョッパメは小さい蝶や蛾のコトだよ
で、SR
アイドリング時のブルブル感も今一つ
そっからスロットル開け始めのトルク感やドルドルダカダカ感がイマイチなので、パイロットスクリューを1/4開けてみました
したらばソレが大正解!
(*´∀`)人
いい感じにドルドルダカダカ~ブウゥワアァァァ~!
と、調子良く走ってくれました♪
これからはチマチマと詰めて行きますね
で、帰宅後にプラグチェック!
白いツブツブも現れずツヤ消し黒のカーボンの不着もナッシング♪
碍子の奥もキレイでありました♪
ナイス!
いいかんじ♪
(゚Д゚)b
オイル漏れも直りガス欠症状も直り
やっと不安材料が無くなってホッと一息ついて肩の荷が降りたっつぅ~か、なん中華本中華♪
新車で買ってその後8年放置して整備して車検取ってからのトラブル出し作業・・・
路上復帰直後からアチコチからオイル漏れたり白い煙吐いたと思ったら次は黒い煙…
CRキャブからガソリン漏れたりCVキャブに取り換えたり
オイル漏れ直したら別のトコロからオイル漏れ…
ここまで来るのに1年掛かったけど、コレで不具合箇所は無くなり存分に乗れる様になったんだよな……
(*´-`) .。*・゚゚
したらば ほ~れ!!
テンション上がって来っちったっぺょぉ~!!
ヽ(゚Д゚)ノ
うおおぉぉぉ!!
ツーリング行くぞ!!
ヽ(゚Д゚)ノ うおおぉぉぉ!
R&P乗るぞ!
ヽ(゚Д゚)ノ うおおぉぉぉ!
ラビットとヴェスパも乗るぞ!
ヽ(゚Д゚)ノ うおおぉぉぉ!
モンキーのエンジン組むぞ!
ヽ(゚Д゚)ノ うおおぉぉぉ!
バイクのプラモ作るぞ!
ヽ(゚Д゚)ノ うおおぉぉぉ!
1か月ぶりにガッツリ系ラーメン食うぞ!
ヽ(゚Д゚)ノ うおおぉぉぉ!
(;゚Д゚;) うっ…
ぉ!?
ピキピキ…
(;゚∀゚) あっつ…
腰、やっつまいますまた…
(´; ω ;`)ノシ
風邪もイマイチなので、しばらく大人しくしてますねショボーン…