SRのエンジンをフレームに載せる前にチマチマと細かい作業
スプロケ周辺の油泥を掻き出して最後にパーツクリーナーで洗浄!
コメリのがオススメ!
どちらも200円しないぐらい
フライホイールには回転方向と圧縮上死点をマジックで書いとくと便利でしかもカッチョいい!!
最近は近所のカインズホームの品揃えがよくよく使えないのでわざわざコメリに行っております
他にもオイルスプレーがお高級品ワコーズ様のラスペネ様しか無くなったので、普段使いのを買い足すコトに
(ラスペネはもちろんマギィちゃんが買う訳なく貰ったモノ)
で、コメリスプレーを使ってみたトコロなんだか懐かし匂いが・・・
コメリのオイルスプレーはAZ製品だった
カインズクソホームも以前はAZ製を置いてましたが、他の商品と同じくカインズオリジナル・プライベートブランド品に変わってしまい、これらがことごとく全く使えない・・・
カインズホームPB品は高いわヘボいわで買うの止めてましたが、コメリでまた出会うとは…
AZのオイルスプレーは独特の甘い匂いがするんだよな…
(*´-`).。*・゚゚
で、エンジン載せました♪
ひとりで頑張りました♪
(`・ω・´)ゞ
マウントボルト類も混乱しない様、段ボールに行き先を書いて突っとしときました♪
で、エンジン固定してオイル配管を繋いでる辺りでまた雨…
乾きつつあった泥がまたヌタヌタのグッチョングッチョン・・・
(´・ω・`)ノシ