ブロンコモデル CV3/33 豆戦車 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


てづか模型・初売り福袋でゲットした中で、とりわけマニアの大きいお友達から大人気だったコチラ♪


ブロンコモデル 1/35

イタリア CV3/33  豆戦車
(箱絵では軽装甲車とありますが豆戦車だなコリャ)


で、CVとは…


カルロ・ベローチェ
略称♪

(`・ω・´)ゞ
なんか見た目の割りにはカッチョい意味なんだろう…



で、豆戦車の割りには定価が4000円ぐらいするコチラ

豆戦車の割りにはデカい箱を開けるとパーツがゴチャマソと入ってる…


豆戦車なのに000円!

しかも、この部品点数!




恐らく4台分ぐらいは入ってんジャマイカ?
と!?


しかし、考いが甘かった・・・

どう見ても銅探しても車体は1台分しか入ってない・・・




おそらく超絶ディティールなキットなんでは?

(資料提供  N山殿)

チャッチャと作って色塗ってアンツィオ校仕様に仕様とオモタのに…



細かい…
すごく細かい…


この部品数を駆使して1台にしろってか?


豆戦車なんて言われてるぐらい小さいのに、部品の多さなら重戦車並みw


TKSよりチョイ大きいぐらいかな?

一番奥の史上最大の重戦車・マウスよりも部品数は遥かに多い




で、改めてカルロス・トシキとオメガトライブ・・・


じゃ無かった、カルロ・ベローチェタンの組み立て説明書を手に取ると・・・


車体内部は エンジン・ミッション、左右起動輪間のギアボックスまで再現されてやがる・・・

アクセル・ブレーキ・クラッチの各ペダルまで・・・



で、インジンを見ると!


プラグまで別部品♪

\(^0^)/
だったらプラグコードも欲しがったねぇ…



しかもスタッドボルトのナットも別部品の様相♪

もうねw






びっくりするほどユ~トピア♪

\(^0^)/
キット化したやつあたまおかしいばかあほしね



で、イチイチイチイチイチイチ細かすぎるキット内容w


車体の組み立てをどんどんと進めて逝くともちろん


内部は殆んど見えなくなります♪
/(^0^)\ ナンテコッタイ‼


で、せっかくゲットしたには良いが、あんまりシャレと勢いで作り出すと途中で飽きれる・イジヤケルのは目に見えている・・・


Ⅲ突に懲りたので、次の戦車プラモは手軽に取り組める簡単なキットを選ぶコトに致します

先日購入したT35多砲塔重戦車もまだ寝かしておこう
(半年放置…とかはやらない様にガンガリマス)


最後に、画像に出て来た戦車達


みんな同じ縮尺、1/35スケールであります


上から
マウスは6人乗り
Ⅲ突は4人
ちっこいTKSは2人乗り

マウスには100人乗っても大丈夫そうですね♪

(・∀・)ノシ

6、3、3で12年~♪ からの投稿