タミヤ CX500ターボ その7
昨晩、同社製・ビッグスケール 1/6 のCX500ターボを買う夢を見てしまいました・・・
5500円ぐらいなんだよな…
(´ー`).。*・゚゚
どうしよ…
(´・ω・`)
で、カウルに色塗ってデカールを貼り終えたのが前回まで
今回はデカールの上からクリアー(ラッカー)を吹きました♪
ツルンツルンのテロンテロン♪
誰かさんの頭みたいだはw
本塗り白→デカール→クリアーを吹くコトで半ツヤ気味のデカールにツヤを与え、白塗装膜とのツヤを同じくし、デカール厚の段差を無くして表面がスムージーになりました♪
デカールと塗膜表面のツヤが同じで、デカールの厚みが気にならなくなりました♪
CX500自体は古いキットながら、デカールは最新のモノに変更されてまして、上からラッカークリアーを吹いても溶剤分で縮んだり溶けたりせずに塗装出来ました♪
マギィちゃんも過去に何台かデカール溶かしました・・・
(´; ω ;`)
人によってはアクリル塗料やウレタン塗料を使うみたいですよ♪
元からデカールを貼らない部分は特にテロンテロンでピント合わない有り様…
デカール表面のわずかな凹凸が影響して輝きに差が出ているので、この後なんとかします
(´・ω・`)
他には、ちょっと気になる部分が数ヶ所…
取りきれ無かったシワ部分から溶剤分が浸透し膨らんで来ちゃった…
(´・ω・`)
まぁ、コレもどうにかしよう…
で、他にもヤバIngな箇所が…
マークソフターで柔らかくなったデカールを引っ張ってしまい、表面が伸びて色味が変わっちゃった・・・
ココはタッチアップしても目立つ場所…
どうにもならなそうなのでスル~します
(∋ ω ∈)
この後、さらに塗装膜に輝きを与える作業をしますが、表面のクリアーが硬化するまで3日ほど放置しときます
で、3日間の猶予を待ちきれず・・・
また来ちゃった♪
(;´丱`)
来る時はしょっちゅう来る・来ない時はぜんぜん全く来ない…
てずかのオッチャン評からの投稿





