プラモ製作再開の前に、プラリペアの代用品・プラリペマを求めてコチラにやって来ました♪
(`・ω・´)ゞ
100円ショップ
シルク
ちなみに栃木県内には2店舗しかないポ…
で、シルクにて買ったモノ…
ネイルアート用、アクリルパウダーとソレ用のリキッド
(と、パウダー用の入れ物)
模型用接着剤 ミスター セメント S
(通常よりサラサラタイプの流し込み系接着剤
他社製品と比べ、こちらにはアセトンが入ってるので、接着は強力で乾燥が早い)
セメントSは模型屋さんで買って下さいね
以前も書きましたが、ネイルアート用アクリルパウダーがプラリペアのパウダー代わりに使えます
今まではプラリペアリキッドの代用としてセメントSを使ってました
が!
今回、シルクにてアクリルリキッドを発見したのでコチラも購入♪
(今までリキッドは置いて無かった)
女性向けメイクアップ関連棚の前でニヤニヤしながらイロイロとアレヤコレヤと物色する、作業ツナギに革ジャン姿のマギィちゃん・・・
(;´丱`) オンナノコニハイロイロナモノガアルノネ♪ ウフフ♪
(;´丱`) ハァハァ…
(*´Д` ) …。
すんげぇ恥ずかしかったよ!!
(;´Д`)ノ
今回、アクリルリキッドを見付けたので、今までのセメントSと比べ、どれだけ接着力と硬化時間が違うのか?
試してみました♪
プラモのランナー(外枠)同士をそれぞれ接着したのと、パウダーにそれぞれを2~3滴垂らしたのを用意♪
左側 シルクリキッド 右側 セメントS
ちなみにシルクリキッドは本家プラリペアのリキッドと匂いは一緒でした♪
このまま30分放置しました
(´ー`).。*・゚゚
で、どちらが早くて固まるかをチェック♪
したらば接着したランナーを折り曲げて強度の違いをガッテン!してみます
それでは (っ´ω`)っ ドゾー !
(;゚Д゚;) !?
予想ではシルクリキッドの方が硬化時間が早くしかも強度は高い筈でしたが…
コチラは接着面から剥がれたのに対し、セメントSは接着面から剥がれずにランナー自体が曲がっちゃった・・・
シルクリキッド/セメントS 双方をパウダーに垂らした方で強度を見たトコロ、シルクリキッドの方が硬化が早く強度は高くカチンカチン
密着性・強度共にバッチリであります
ちなみにセメントSは30分ではまだ硬化が充分に終わらずにブワブワしていました…
恐らくはサラサラ流し込みタイプのセメントS、両ランナーの隙間に流れ込んで接着された模様・・・
いやっ!
ほんとマジでシルクリキッドの方が速くて硬いいんだから!!
ヾ(;´Д`)ノ
ホントにまったくマギィちゃんの言うコトだけはアテにならないな・・・
(;^ω^) オホホ…
で、プラリペマを使用するのに便利なブツがコチラ♪
リキッドを入れる容器
ノズル先端が注射器みたくなってて、リキッドをパウダーに滴下するのに便利であります♪
大きいホームセンターに置いてあります
他にはパウダーを入れる容器
まぁコレじゃ無くても何でも良いんですけどね
シルクパウダー・シルクリキッド(セメントS)を使えば本家プラリペ○ と比べてかなりお安くリペれますよ♪
100円ショップのシルク以外にも置いてるトコロも有るみたいなので、興味の有る方は探してみて下さい
(・∀・)ノシ
プラリペマを良く使うトコロ、バイクプラモのガソリンタンク合わせ面裏側の補強…からの投稿