携帯ぶっ壊れて代替え機借りたものの、使いづらくて難儀しております
(´・ω・`)
で、SRのシート
今回の路上復帰整備で純正シートに戻しました
こちら・・・
高年式のSRのシートは見た目も作りもなんだかイマイチ・・・
凹凸の無いノペ~っとした表面にこ汚い表皮色
縫い目もなんだか安っぽくて素人細工みたい・・・
しかし、純正品だけあって座り心地は良くて疲れにくいのが長所なんですが、事務椅子みたいな表皮はいただけない、かと言って社外品には替えたくない・・・
(´・ω・`)
当初はワイズギアから発売されている初期型SR500、ドイツ仕様?シートを考えてました
が、車検は取ったものの、まだまだやるコトは沢山有るので見た目に関しては後回しにしておりました
で、先日、勇監督からSRー500SP用シートを頂きました♪
500SPシートはこちら!
1983年辺りに発売されたSPモデル
フロント19インチ・キャストホイールがカッチョ良い!!
以前はキャストもディスクブレーキも嫌いでしたが、SRを代用旧車と見なくなってからは、ディスクからクラシック風味にしたいが為にわざわざドラムに変えたのが気に食わない!
ヤマハスポーツ SR400/500 なのを忘れるな!
最近マギィちゃんはドラムからディスクにしたくてしたくてしょうがない・・・
マギィちゃんも大人になったんだなぁ~
(´-`).。oO ポワ~ン・・・
で、勇監督から頂いたシート
今までのシートと比べ、ずいぶん凝った作りになっております
タック&ロール(タックンロール♪)風の溶着表皮にタンデムベルト!
SR発売当初の1970年代終わりから80年代初頭の雰囲気が感じられてステキ!!
SPと今までののシートと比べると、ずいぶん変わっちゃったんですね・・・
(´・ω・`)
早速これからシート移植作業にジーク入るコトにいたします!
(`・ω・´)ゞ
ジークジオン!ジークジオン!
(・∀・)ノシ
代替え携帯かなり使いづらくてかなりイジヤケてます・・・からの投稿