バイク7に揃った3台のSR編の続きです
2014年型SRの次はコチラ!
チョッパー
ボバースタイルとか言うジャンルですかね?
(この辺は良く知らない)
オーナー氏は20代後半ぐらいの方で、フレームの造形はショップ製作と塗装は友人に頼んだ以外は自分でコツコツ仕上げた、我々と同じオイニーがプンプンするマニアックな方でした
完成までに2年掛かったそうです
ベースは80年代の400をベースにクランク交換で500cc+CR38にハイカム
フレーム自体は青森県のショップが製作したチョッパーのフレームを購入
元々ドラムブレーキのタイプの型式をディスクブレーキに変更
今は各地の陸運局だけではディスクブレーキへの仕様変更が出来ず、関東地方は品川の鮫洲陸運局に書類を送って~返送してからでないと変更出来ないそうです・・・
<('A`)> イチイチマンドクセナンダナ…
このカスタムSR、自分カスタムにありがちな通販や用品店で買った部品を付けてカスタムしました!
って感じのチグハグ感と言うか、安直さが無くて凄くまとまって隙が無い感じでホントに凄いです
粗を探そうにも見つからない仕上がり、オーナーの情熱が感じられる1台ですね!
オリジナル重視とカスタムされたSR
対極のSR同士ですが、ココまで自分で作り上げた仕上がりを見ると、コチラもやる気が出てテンション上がりますね!
良い物を見せて頂きました!
仲間内以外のSRオーナー同士で話しをするコトが今まで無かったのが意外なアテクシ・・・
(人間嫌いで人見知りな話し好き)
今回、初めて見知らぬSRオーナー同士で楽しい時間を過ごせました♪
SRオーナーのお二方、ありがとうございました
(・∀・)ノシ
SR会 終わり