エンジン組み立て 9 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SRのエンジン組み立て  9

ずいぶんとエンジンのカタチになってきましたよ♪


今回はカムチェーンテンショナーを取り付けました


テンショナー洗浄して、カバーはマザーズで磨き直しました


テンショナーにオイルを塗ってシリンダーにネジ込んでカムチェーンの張り調整


小さいナットを中央のテンショナー軸とツライチになるまで締め込みます

画像だとちょっと飛び出てるかな…



ツライチになるまでナットを締め込んだら大きい方のナットを締めカムチェーン調整は終了!
(`・ω・´)


カムチェーンを張らないウチにフライホイールを回してエンジン内部からカチャカチャと音がしてビビるのはアテクシにありがちなコト・・・
(´・ω・`)

カムスプロケットにカムチェーンを通す前
フライホイールを回すと内部でチェーンがロックして回らないのにビビるのはアテクシにありがちなコト・・・
(´・ω・`)


もちろん今回もやらかしてビビりました♪

(`・ω・´)V

カムチェーンを張ったら次はタペット調整

(イメージ図)

(;´д`)つ  いつもの様にラジペンで調整してスパナでロック・・・


(・∀・) !?   あれ?  マギィちゃん、この前タペットアジャストツール買ったんじゃないの?






(;´д`;)      そ、それは・・・
(コイツ毎回気にさわるコトばかり聞くな…)









サイズ合わなくて使えねぇんだよ!!


(;´д`;)   SRのタペットのアジャスターとナットのサイズが違うので使えませんでした・・・
(付属のソケットは8ミリ・9ミリ、SRのナットサイズは12ミリ)


ほれっ!

(´;ω;`)ノシ

ホンダ横/縦型エンジンには使えるので良しとします・・・

(´;ω;`)ノシ

負け惜しみ…からの投稿