エンジン組み立て 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SRのエンジン組み立て  3

バルブにカム、ロッカーアームやらを組み込んだら次はヘッドカバー辺りの作業


オイルライン等のガスケットやOリングは全て新品に交換!


銅ワッシャーは炙って焼き鈍ししてから再利用・・・

は、せずにサクッと交換♪
15年間締め付けられていた銅ワッシャーですからね…

でも700円×2の部品代はケチるっていう…



現在、シリンダーやピストンには手付かずなので、ヘッドカバー外側の部品類は仮り付け状態


部品の洗浄やブラストに時間が掛かりましたが、組み込みにはさほど時間が掛からないトコロが俺凄い…
(調子込むとミスをするタイプ…)


注文しているデコンプレバーとタコメーターギアのオイルシールがまだ届かないので、ヘッドカバー作業はココらで保留しときます

今日明日にでも届くので、したらば作業再開であります
(`・ω・´)ゞ


毎回思いますが…

段取りってホント大事ですね…



ヘッド周りは取り敢えずカタが付いたので次はコチラ


次回はピストン辺りをやっつけるコトにします!
(`・ω・´)ゞ

長々と下準備記事が終わったと思った今度は鬼更新かよっ!からの投稿