先日お邪魔したタクちゃんチ
先日入手したカブを手直しする為、しばらくぶりにブラスト再開
キャビネットも買ってそのままでは無く、彼自身の手が加えられております
ブラスト時にキャビネット内に籠る白煙を逃がす為に排気を逃がす様にしてありました
キャビネット内にはスポンジフィルターとパワーフィルターが内蔵されてますが、排気効率が悪くて白煙が全く逃げず作業性は最悪…
タクちゃんはフィルターを介さずにダイレクトに排気しておりました
で、彼のお手製・白煙逃しメカをつぶさに観察!
( ^ω^) マネシチャオ… ヌホホ!
で、アテクシが今まで蓄えて来た知力と経験、知識の全てを投入した白煙逃しメカがコチラ!
(`・ω・´)9m
洗濯機のホースを突っとしときました!
(`・ω・´)ゞ
突っとしただけ・・・ (突っとす=突っ込む)
ホムセンで取り敢えず洗濯機の延長ホースにエンビパイプのエルボーを購入しました
で延長ホースをキャビネットの排気口に差し込んだトコロ・・・
ぴったりw
つか、ちょいキツメのジャストフィット!
しかし、いくらピッタリとは言え内圧が掛かる分、ブラスト時に細かい砂塵が飛んで来そう・・・
その時はその時で考えよう…
(´・ω・`)
で、洗濯機排気ホースを繋いで(突っとして)
半日程ブラストしてみた結果がコチラ!
( ´∀`)
モン-ダイーナイーデスー
細かい砂塵が出て来るコト無く、排気ホース取り付け作戦、大成功www
(`・ω・´)ゞ
ずいぶんと作業しやすくなりましたが、まだ改善の余地は有りそう
キャビネットとフタの隙間テープを取り換えましたが、メディアがまだ溢れてくるのと、ホッパーにメディアが落ちにくい点も何とかしたいトコロであります
(・∀・)ノシ