カバー取り付け | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


クラッチ、デコンプワイヤー、カムチェーン、タペットの各調整を終えたので、クランクケース右側のジェネレーター、チェーンの各カバーを取り付けるコトにします


まずはネジ穴をタップで掃除

汚れやネジ山の痛みも無くスムーズに進みました
(アチコチ干渉してタップハンドルが使えませんでしたが・・・)


ガスケットは新品に交換

取り付けボルトはコ汚かったので新品キャップボルトをホムセンで購入

M6・ピッチ1ミリ、長さは25ミリと35ミリだったと思います


で、カバーを装着


カバーはアルミ地の状態で磨いてからしばらく経ってましたがアルミのくすみも無く良い感じ!

やっぱSRのエンジンかっけぇ~
(´ー`)


フレームやエンジンも多少ヤレてるので、このぐらいのテカり加減が丁度良いですね
(・∀・)ノシ
鉄でも無いのにシリンダーを黒くしのは、まさしくアテクシの黒歴史・・・からの投稿