Ⅳ号D型 9 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


タミヤ、Ⅳ号戦車D型、ガールズ&パンツァー あんこうチーム仕様製作

車体と砲塔の小加工


前後フェンダーが肉厚なので裏側から削って薄くします
が、フェンダー外側は折り返しのリブ状になってるので削らない様に注意

画像右側は手付かず、左側が薄くしたフェンダー




車体後部の誘導輪基部の隙間にはプラ板を差し込み余分な箇所をカット・整形

左側が0.3ミリ、右側は0.5ミリのプラ板を使用



誘導輪基部下の四角穴はエポキシパテを裏側から盛って整形
車体の陰で殆ど見えなくなるのでソコソコに…



Ⅳ号D型の砲身下側に付く謎の三角部品・・・


砲塔が右回転した際にアンテナを曲げたり撃ち抜いたりしない為のアンテナ避けだそうです

砲身とアンテナ避けを共締めするリングにはドラゴン製・Ⅳ号H型余り部品からクランプっぽいのを探して接着



車体前部の予備履帯
履帯をココに置いて増加装甲にしてるんですね


設定資料では履帯の枚数が8枚ですが、予備履帯押さえ的な部品を取り付け出来ないので7枚に変更

ドラⅣ・H型からソレっぽいカタチの部品を見付けて切った貼ったして履帯押さえ的なのを付けました


砲塔上面の埋め込みネジの凹みを1ミリのドリルで再現したんですが、深く掘りすぎました・・・


瓶サーフェーサーを筆塗りして、余分なサフは溶剤を染み込ませた綿棒で拭き取り・・・
を、何度か繰り返して凹みを浅くしました

キットでは再現されていない砲塔右側面のクラッペ(四角いフタ)上部にリベットを1つ追加


次でⅣ号戦車D型の組み立てが完了です!

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿