R&Pのエンジンを始動する前にチョコチョコやってます
エアクリーナー裏側のバッテリーが収まるトコに板スポンジ(130円)を貼って(元からの仕様)
バッテリーを搭載・配線を繋ぎました
(´ω`) 12V・バッテリーレス化を考えてますので・・・
はいはい、激安980円バッテリーですよ♪
(12V化やバッテリーレスは自分じゃ出来ないんです・・・
その時が来たら、ヌルポ大佐におながいするコトにしよう)
(´・ω・`)ノ
ドキドキしながら通電チェック!
久し振りにニュートラルランプが灯きました
緑に光るインジケーターのランプを見ると、R&P・1号機に乗ってた十代のコロを思いおこしますよ♪
だ き っ と が !!
フロント・ブレーキレバー、リアのブレーキスイッチを引っ張ると、何故か!?
エンジンが掛からないと点灯しない筈のメーター球がいきなり点灯!!
もちろんブレーキ球は点灯せず・・・
\(;^0^;)/ しゅべれぞみ!!
。゚(゚´Д`゚)゚。 ワゲワガンネョ~!!
メーターから生えてる配線とフロントブレーキから生えてる配線を外したり繋いだりしてたら・・・
無事にブレーキ球点灯!
(何度かチェックしてる間に電圧がヘタっちゃって暗くなっちゃいました)
配線は入れ替えたりするコトもなく、繋いで外して…を、しただけなんですがね
一体なんだったんだろ…
その後、ポイントを見てプラグに火が飛ぶのを確認
お楽しみのエンジン始動まで、もう少しだったんですが、ココでトラブル発生!!
続きます
(;゚Д゚;)ノシ
Android携帯からの投稿