R&Pのテールランプ周りの組み付け、続きです
テールレンズを取り付けたら…
ついでにウインカーも付けちゃいます
ウインカーボディの取り付けネジは再メッキ品と新品部品が有るんですが、迷わず新品を使いますyo!
組み立て完了
(●´∀`●)人 いいかんじ!
裏側
配線は、尾灯から2本、左右ウインカーから2本
それとメインハーネスに繋ぐアース線の5本
ウインカーの配線がボディと擦れる箇所が少々痛んでたので、ヒシチューブ2枚重ねで補修しときました
それと、尾灯の配線の被覆が硬くなってるので、作り直すか?買うか?迷ing中です
ウインカーボディは磨き倒したんですが・・・
アルミ鋳物にメッキだと、どうしても表面が荒れて来ちゃいますね…
再メッキしても巣が入っちゃうし・・・
20年前は新品が1000円程だったんですが、今は幾らぐらいするんだろ・・・
お安い社外リプロパーツも有るんですが、ソレを付けた友人のCS90のウインカーボディが目の前でブッ欠けてプランプランしたのを見たら・・・
ちょっと、No Thank youかなぁ
アテクシ、ヴェスパ
タクちゃん、C100カブ改
岩ちゃん、CS90
モンローライドの兄~、ラビット・ハイスーパー90
この4人で、栃木→路肩には既に雪が有る新潟まで原付(90cc~125cc)ツーリングに行った時なんですけどね・・・
(´ー`) あの時は楽しかったなぁ~
岩ちゃんトラブル続きでww
(・∀・)ノシ
岩ちゃん、ゴメン・・・からの投稿