塗装の終わったR&Pの外装部品
#1200→#1500→#2000のペーパーで表面を水研ぎ
しっかりツヤ消しになりました
この後、コンパウンドで磨いて塗装面のツヤを出します
使ったのはホムセンやカーショップに置いて有るコンパウンド3種 細目・極細・超極細のセット
細目→極細→超極細の順に磨いていきます
ポリッシャーなんぞ持って無いので手磨きで往きますyo!!
まずは細目
まだペーパーの研ぎキズが取り切れなくて表面が曇ってます
極細
初めよりはツヤが出て来ましたが、まだまだ曇ってます
この辺りで、ホントにテカテカに光ってくれるのか?心配になって来ます・・・
最後は超極細
納得の行くまで磨く!
#1000から研ごうかと思ってたんですが、今回#1200のペーパーから始めたせいか?
少~しユズ肌の凹凸が残ってますが、なかなかのツヤ
背景の写り込みも良い感じ
(●´∀`●)人!!
ライトケース・サイドカバーも同様に磨きました
しかし、塗装面を磨くのに頑張り過ぎたせいでまた右手が痛み出しました・・・
無理しなきゃ良かったポ・・・
(´・ω・`)
でも、やっちゃうところが好き者の哀しい性なのよね・・・
(・∀・)ノシ
あと一回続きますからの投稿






