夏休みの過ごし方 ~その2~ | 棟梁のなにやってんだか
 最近雨が降り朝晩涼しくなってきましたね星  もう季節は秋を感じさせるようですが、まだまだ夏休みの思い出を書かなくてはいけませんので急いで書かせていただきます (’◇’;ゞ



さて夏休み終盤に我が家恒例の研修旅行へと行ってきましたヾ(´▽`;)ゝ 今年の目的地と言いますと九州は鹿児島でございます(=^_^;=)

数年前から鹿児島に行ってみたいとリクエストはしていたのですが最終選考でどうしても観光としての決め手が無く、北海道や熊本に敗れていたのですが今年は念願が叶いましたv(≧∇≦)v

なぜ僕が鹿児島に行きたかったのかと言うと決してゆきりんの出身地が鹿児島だからではなく(;´∀`)・・・・・・ 

まず第二次世界大戦時の特攻基地であった知覧基地跡や桜島を見たく、そしてまたいずれブログにて詳しく書かせていただきますが神社のご朱印集めをしていますのでその目的として霧島神宮や鵜戸神宮に行きたかったのですニコニコ


という訳で伊丹空港から空路で宮崎空港へ飛行機


棟梁のなにやってんだか

今回もツアーでの旅ですから到着空港は選べない訳で(;^ω^A  まあ宮崎空港も初でした(^u^)

宮崎空港からバスで青島へ向かいました。この青島には神社があったのです!! 早速この青島神社でご朱印を頂戴いたしました(≧ ≦)


棟梁のなにやってんだか

この青島神社は彦火火出見命が祭られていました(^O^)  誰やねんと言うお声が聞こえてきそうなので簡単にご説明しますと「山彦と海彦」の山彦の事であります(*^。^*)  それでも「誰やねん!!!」と言うお方は是非古事記を読んでみてください(*´ー`)

さてさてこの青島には「鬼の洗濯岩」と言われる天然の風景が見られました


棟梁のなにやってんだか

波の力で岩が波のような形になったものです(^―^) 


青島を出たバスは念願の地「鵜戸神宮」へと向かいましたo( ^_^ )o


棟梁のなにやってんだか

この「鵜戸神宮」にはマイカーでしたらご社殿近くまで行けるのですがいかんせん崖の上に建てられている神宮ですので観光バスはご社殿より徒歩5~10分の場所で停車するのですL(・o・)」

しかもその参道と言ったら山道に出来た階段をひたすら上り下りしなくてはならず、夏の暑い日にはかなりキツイものが・・・(_´Д`)

でもまあそれくらいの苦難(?)を乗り越えてこそ神宮へのありがたみも高まるというものですねにひひ

棟梁のなにやってんだか

この「鵜戸神宮」は日子波激武鸕鷫草葺不合尊という第1代神武天皇のお父さんを祭られています。

またここには亀石枡形岩というものがあり、その岩の真ん中に穴が開いて、運玉(もちろん購入)を投げてその中に入れば願いが叶うと言われています(=^_^=)

僕も5石投げてみましたがそのうちの1つが入ったのです!!が出てきました(*ノД`*)

ちなみに昭和40年代にこま鵜戸神宮は新婚旅行の定番地だったそうですよ(^▽^


「鵜戸神宮」の後向かったのが「霧島神宮」です。ここは瓊瓊杵尊を祀られています。 とまたまた瓊瓊杵尊て誰やね~ん!!! と言われますので簡単に説明を('ー ' *)

瓊瓊杵尊とは天照大神が地上を支配していた大国命から地上を譲り受けた後、高の原から地上を支配(統率)する為に地上へ遣わした神様です。天照大神の孫となっています(^^*)


棟梁のなにやってんだか

車窓から大鳥居をパチリカメラ


棟梁のなにやってんだか

んでもって拝殿ですヾ(☆▽☆)  いやぁ身が引き締まりますなぁ(。+・`ω・´)キリッ

ここの神宮には「君が代」に出てくるさざれ石がありました

棟梁のなにやってんだか

しかし以前諏訪大社にも同じようにさざれ石があったようななかったような( ̄~ ̄;)

これで1日目の観光は終わり、宿泊地の霧島温泉地へと向かうのでしたバス


2日目は桜島へ向かうのですが、この旅行出発前日に5000m級の大噴火があったばかりで、父親などはかなり心配していましたが逆に僕はすごいものが見れるで~とワクワクしていました(@^∇^@)


棟梁のなにやってんだか

桜島に上陸し、お土産屋に居てる時に突然噴火しましたw(°o°)w  噴火の時って音とか地響きなどはないのですね(f^^)  不謹慎ながら映画のようにグラグラ、ドッカーンてなものを期待していたのですが
(;´∀`)

一緒に居てても気づかない人がいるくらいでしたヽ(゚◇゚ )ノ

そしてこのお土産屋さんでとうとう見つけました!?


棟梁のなにやってんだか

ゆきりんの鹿児島観光ポスターO(≧∇≦)O   お土産めっちゃ買うからこのポスターくれへんかなぁ(0゜▽゜)0


桜島からフェリーで鹿児島市内へ突入ヾ(@°▽°@)ノ  この後仙巌園に向かうのですがバスガイドさんから注意が!

「先程の噴火の灰が降ってきますのでマスクなどをしてくださいね。また服も黒くなるかと思いますのでー」

これぞ鹿児島って感じじゃないですか\(*T▽T*)/


棟梁のなにやってんだか

うちの下の子はフル装備で(。◕ ∀ ◕。) 

しかし結局灰は風向きの影響か何かで降っては来ませんでした(=^_^=)


棟梁のなにやってんだか

ここ仙巌園は島津家が作った庭園で、現在は色々な文化を展示してありました(‐^▽^‐)

そしてここでも発見!?


棟梁のなにやってんだか

先程とは違うポスターです。 やっぱりかわえぇーなードキドキ


仙巌園の次は城山展望台へ向かいました。 この展望台にある売店は実は・・・大きな声では言えませんが小さい声だと聞こえませんので書いちゃいますがお土産を買ったお釣りを古いお札でくれるのですビックリマーク

旧100円札なんて見た事なかったのでびっくりでした(@_@)



棟梁のなにやってんだか

こういうのはやはり撮っておかないとね(^▽^喜)


2日目の観光はこれで終了でこのまま指宿へと向かうのでしたバス

指宿と言ったらもちろん砂風呂(y^^y)

よく旅行番組などで紹介されていますが観るのもするのも初めてなのでうれしドキドキです((o(^-^)o))


棟梁のなにやってんだか

砂に埋もれた自分を撮る事が出来ないのでうちの子をバチリカメラ


3日目は最南端にある駅「西大山駅」を観に行く事からスタートです


棟梁のなにやってんだか

ちょうど電車が到着するという幸運にも恵まれ写真を一枚ビックリマーク撮り鉄でわないのですけどね(´~`ヾ)
 後ろにそびえているのは開聞岳です。

西大山駅の次は「長崎鼻」と「竜宮神社」でした。

竜宮神社は神社ですが常時宮司さんがおられない社で、しかし浦島太郎伝説の場所と言われています。


棟梁のなにやってんだか


もちろん浦島太郎と亀もいました

棟梁のなにやってんだか


ちょうど引潮時でしたので海まで歩いていくことが出来ました(=^_^=)


棟梁のなにやってんだか

なんかかっこいいですよね(笑)
童心に帰って海ギリギリまで行きたかったのですがツアーだけに時間が無いもので・・・(^_^;)


さて、いよいよ最後の観光地であり、最も行きたかった「知覧特攻平和会館」へ向かったのですた。


棟梁のなにやってんだか

会館の表には旧陸軍戦闘機『隼』が展示されていました。また会館内部にも同型の隼や零戦も展示されていたのですが内部は撮影禁止となっていましたので詳しくは省略させていただきます。

しかし資料や当時の写真を見て、映画の「俺は君の為に死ににいく」とほぼ同じであったと、そして特攻していった英霊に増々感謝の念を持ちました。


棟梁のなにやってんだか






「知覧特攻平和会館」の外にお茶のモニュメントがありました


棟梁のなにやってんだか

ので


棟梁のなにやってんだか

やはりこういう゜写真も撮るでしょうヽ(;▽)ノ


そんなこんなの九州旅行でした。

しかしうちは九州へ行きすぎじゃないかな!(´Д`;)

もう九州で行っていない県はないかと思う今日この頃でし





 とおりょう (o ̄▽ ̄o)