新聞を活用した作文・小論文のネタ集め法~一面記事以外から情報や意見を収集してストックしよう! | 江東区の家庭教師&ライターのみみずく~半蔵門線・大江戸線沿線及びオンラインで指導中~

江東区の家庭教師&ライターのみみずく~半蔵門線・大江戸線沿線及びオンラインで指導中~

江東区周辺で家庭教師&ライターをしています。
半蔵門線・大江戸線沿線での対面指導だけでなく、Zoomを使ったオンライン指導も可能です。
学校の補習、高校受験・大学受験、推薦・AO入試対策等、家庭教師としての活動記録です。

ある保護者から質問がありました。


「作文のネタはどこから仕入れるんですか?」


僕は「新聞やニュースを使いましょう」と答えた後、

実際に新聞を使ってネタ集め法をお話ししました。


「新聞を読みなさい」みたいな話はよく聞きます。

しかし、作文や小論文を書くために

新聞を上手く利用するにはコツがあります。


僕にとっては当たり前のことでも、

生徒や保護者の多くは案外それを知らないものです。


だからこそ、

方法論をしっかり教えることが大切なのです。


さて、新聞というと、

多くの生徒たちは一面記事を見ます。


しかし、作文や小論文を書く上では、

一面記事はほとんど役に立ちません!!


一面記事に載っているのはタイムリーな話題です。

一般常識としてそうした話題を知るには有用な面ですが、

自分の意見を書く上では情報が足りません。


一面記事に載っているのは、事件や出来事の概要だけです。

それだけ見て考えた意見は、大抵薄っぺらいものになります。


「●●県▲▲中学校でいじめ自殺が起きた。

被害者の少年が同級生から金品を奪われていたという。

このような悲劇を二度と繰り返してはいけない。」


こんな誰でも書けるような作文を書いてもダメですよね?


もちろん、社会面を見れば、

事件や出来事のことがもう少し詳しく書かれています。


それでも、作文や小論文のネタにはなりません。

なぜなら、それらの記事には、

事実の概要しか書かれていないからです。


作文や小論文で大切なのは、

事実を淡々と紹介することではありません。

「自分の意見」を述べることが大切なのです。


とはいえ、ここでいう「自分の意見」とは、

オリジナルの意見である必要はありません。


以前こちらの記事 でも書きましたが、

意見はどこかから拝借すればいいのです。

ただし、そうした意見は

筋道が通っていなければなりません。


論理的な構成を大切にしながら、

作文や小論文を書いていくことが求められます。


そうした構成の参考になるのは、

一面記事や社会面ではなく、

文化面や科学面、暮らし面、社説などです。


そうした面には、

過去の事件や文化に関する情報があり、

識者の意見や対談が載っていることもあります。


情報がまとまっている上に

さまざまな意見まで読めるのでお得なんですね。


基本的には、これらの面から情報収集し、

ファイリングやスクラップブック作成を通して、

情報や意見をストックしていくことがコツなのです。


「そんなの当たり前じゃん!」


そう思う大人は多いでしょうが(多いと信じたい)、

ほとんどの子どもたちは新聞の一面記事しか見ていません。


そんな子どもには、

「新聞を開いて、中も読んでみようね」

とアドヴァイスしてあげましょう!