30km走 3回目 | 走るの嫌い

走るの嫌い

でも速くはなりたい

今シーズン3回目の30km走。

 

本来であれば今日は閾値走の日で、30km走はフルマラソン直前限定でやっている。どちらがより嫌かと言われるとなかなか難しいところ。まあ、Eペース走も嫌いなんで、今の練習メニューは全部嫌だけどね。

 

今日はありがたいことに過去2回より気象条件が良い。気温は一桁で、日中もそこまで上がらない見込み。最後の方に強風がありそうな天気予報ではあるが、本番だって風はあるし、1回目のような地獄の強風にはならないはず。

 

これまでの30km走はたまたまその数日前に飲みに行く用事があって、結果として多少は休養した状態で臨んでいた。年明けから休養日を設けていない中で、今回はどこまでその疲労とうまく付き合えるかが課題となる。

 

今回は、前回よりもペースを上げてみたい。4'00"とまではいかないが、4'10"を意識して走る。

 

 

☆シューズ

ディヴィエイト ニトロ2

今は距離走のみで履いているこのシューズがどんな練習に向いているのかはいまだによく分からない。少なくとも短距離向きではなさそうだ。何足かまだ持っているので、TAKUMI SEN 9を使い終わったら閾値走でも投入するかもしれない。本番でも使えるんだろうけど、さすがに重いかな。

 

 

★結果

30.16km 2:03'27"(4'05"ペース)

 

周回コースに行くまでジョグで向かったので、これが結果的にアップジョグに。うん、調子はそんなに悪くなさそう。少なくとも昨日のEペース走よりはマシだ。これならなんとか今回も30km持ちそう。

 

走り出しもまずまずの感触で、最初の1kmは4'07"。かなり余裕があるので大丈夫そうだと思う一方で、残り29kmをこのままのペースで持たせられるのかという疑問も湧く。3kmで4'12"が出たが、10kmまでに4'10"を超えたのはこの区間だけ。10kmの通過は41'00"。前回より46秒速いがまだまだイケる。

 

半分の15kmの通過は1:01'27"。「同じ距離をもう一度走らなくちゃならないのか」という気持ちとは裏腹に身体はよく動く。このまま最後までいけるかなって感じ。

 

17kmあたりで天気予報で予測されていた強風が吹き出す。え、待って、予定よりちょっと早いよ。周回コースの1周は約6kmで、今日はそのうちの1kmくらいが向かい風の区間になった。とはいえ、前回よりは向かい風の区間が短いし、最初から吹いていたわけではない。すでに3周目だから向かい風はあと2km耐えるだけでいいんだ。

 

向かい風区間ではスピードを落とさないように力を入れたので、4'10"を超えることなくほぼ減速せずに済んだ。向かい風を抜けた直後の27kmでは、向かい風に立ち向かった勢いのまま走り続けたようで3'59"が出た。こんなに風の影響ってあるもんなんだね。

 

このまま耐えきって、無事にゴール。22kmくらいからはちょっとキツかった。本番はここからさらに12kmを今日より速いペースで走るつもりなわけだが、シューズはメタスピードスカイ+になるし水分をとるからなんとかなるかねえ。

 

ちなみに今日も汗が塩となってランニングウェアにこびりついていた。黒のウェアを着ていたのでかなり目立つ。恥ずかしいけど、どうにもできんからしょうがないよね。

 

帰りのダウンジョグも苦しかったー。脚が重くて前に進まない。でも、1kmは5'01”、2kmに至っては4'38"と感覚とはかけ離れたラップ。4'05"ペースで30kmも走るとこんなふうになるのか。ただ、この速さではダウンジョグとしての効果は見込めなさそうだけど。

 

30km走はあと1回。次回も同じペースくらいかな。4'00"まで上げるのはやめとこう。