土支田キッズ | よろずやっこの玉手箱

よろずやっこの玉手箱

形の有る無しに関わらず、物を創ることや表現することが好きです。人をびっくりさせたり喜んでもらうことをライフワークとしています。なので、テーマは「よろずや」。書きながら自分も視野を広げて新しい発見をしていきたい!

金曜日でした。
3か月ぶりの土支田児童館
気まぐれレストランの児童館ツアーをここでもやりたいので、ネタばらしをしないようにとのことで、違うネタを考えていきましたが、そろそろネタ切れなので去年やったものをいくつか持っていきました。
おんぷ「ポッポのおうち」でおはよう
おんぷ小さな庭
おんぷ大きな栗の木の下で~大きなバナナの木の下で(おさるさん)~大きな柳の木の下で(おばけちゃん)
おんぷ手遊び「十五夜さんのもちつき」
おんぷ歌「大きな歌」ギタレレの伴奏
おんぷオカリナで「もみじ」「虫の声」
おんぷポッポのおうちで「さようなら」

自分用の携帯マイクを忘れて行ってしまったこともあり、集中がイマイチでした。
ギタレレを弾きながら歌うにはマイクは必要です。特にここの児童館は参加者が多いので。
「十五夜さんのもちつき」は難しかったかなあ。それ以前にお母さんたちの集中が切れていたなあ。
でも、ここの児童館が一番楽しみにしてくれているのがわかります。
始まる直前に急いできたお母さんが私に「遅くなってすみません!」なんて言ってくれました。
譜面台や小道具を用意していると、「音楽が始まるよ。楽しみだねえ」と話している親子もいます。

ペタしてね