国鉄特急色...夢か現か幻か | よろしおすJNR

よろしおすJNR

ご訪問ありがとうございます
徒然なるままに鉄道記事を綴ってます
メインテーマは国鉄型車輌の記録ですが
興味のあるモノはテーマを広げます
よろしくお願いいたします

 

生山界隈でやくも24号を見送った後は

帰路に就くべく新見ICに向けて南下します。

 

 

県道8号線は伯備線とほぼ並行しているため

やくも24号の動きを具に確認できます。


 

新見~上石見間が2時間も止まっていたため

同区間に出雲市行きやくもが3本も抑止中でした。

 

 

単線の伯備線では対向列車と交換が随時発生します。

やくも24号もその例外ではありませんでした。

 

 

上石見で停車中のやくも24号に追いつきます。

新郷寄りカーブへ先回りし列車を待つ事にしました。

 

 

1024M

 

ゆっくりとカーブへ差し掛かる特急列車。

 

 

やくも24号

 

渾身のバックショット。

 

 

もう1枚

 

3度目のやくも24号を見送ります。

特急列車を追い越すなんて夢のようです。

 

 

クルマで南下を再開します。

 

 

やくも19号が新見で停車中でしたので

どこで24号と列車交換するかが焦点でした。

 

 

ついに足立停車中の24号を発見します。

神郷へ先回りして列車を待つ事にしました。

 

 

24号と交換する19号は道中確認しましたので

急いでレンズを交換してスタンバイします。

 

 

1024M

 

弧を描きながら県道8号アンダーパスを潜ります。

 

 

やくも24号

 

身体をくねらせてS字カーブを抜ける381系。

 

 

バックショット

 

これが最後と見送った列車を再び3度見送るとは。

まるで幻でも見ているような感覚でした。

 

 

 

 

ご一緒させてさせて頂きました皆さま

どうも有り難うございました。