こんな料理は嫌だ+こんな商品は嫌だ | みどりの果敢な北京生活

みどりの果敢な北京生活

5月31日。最高気温29度。最低気温18度。空気質量指数29。

【子ども書道展、参加者募集】

現在、大人の漢字一字展を開催しています。終了後は子どもの書道展を開催します。北京滞在の記念に漢字一字を書いて、展覧会に出しませんか?練習は一回で構いません。


展覧会名:翠林子ども書道展

会期:2024年1月24日から2月2日(予定)

場所:発展大厦一階「樱尚」(コスモス)日本料理


写真は1月13日〜23日に参加するお子さん達の作品。


詳細はメールで。

midoriiro★sina.com(★を@に)林


本題。

①松本恵奈って、日本人の架空の名前?

 

「代表取締役社長兼ファッションブランド『CLANE』のクリエイティブディレクターを務める」。松本恵奈で検索したら、本物出て来たよ。本物で298元は正しいのか?

 

② ご飯に柚子?ゆずじゃなくて[yòu zi]、中国の果物。それを炊いちゃう?

 

エビが入っているのに、おいしそーに見えない!


③こわいよ。
 
④あまそー。

 

 

⑤さつまいもラテ。

 

⑥タイの紀文?

 

フィッシュスチック? スティック?

 

⑦しおりとして、私もこの紙をよく買う。字を書いて、紐は下?

 

SKECHERSに非ず。


买大送小。私なら要らないが、こういう親なら、子どもにも欲しいのかな。

 

子ども達!足、冷えるよ。

 

⑩これ本当に北京にある店なんだけど、ダメなんじゃないの?

 

⑪おっけもの



⑫白い恋人ではない。


⑬あるお店に行った時に、私たちが日本語を話しているので、「日本人ですか?」と聞かれ、そうだと言うと、「日本製はいい!」と褒め始め、サプリをいろいろ出して来た。すべて「豌豆公主」で買っているという。日本製品を買うサイトのようだ。日本製、いいよね。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ