淘宝:中国人、やっぱり日本が好き! | みどりの果敢な北京生活

みどりの果敢な北京生活

6月15日。最高気温32度。最低気温21度。空気質量指数152。

こういうのは許可をとっているとも思えず。勝手に売っていいのか?

 

 

よいいちにち ねこせかい

 

パスポートのカバーが日本のパスポートって、どんだけ日本好きなのよ!

 

当たり前だが、開いたら中国のパスポート。

 

銀座東京板橋………いたばし??

いわゆるドレッシングは90年代から高級スーパーに輸入物が売っていた。のちにキューピーが中国で生産してスーパーでも売るようになり、そこから味が似た商品が増えたと思う。ごまドレッシング見てよ。中国のメーカーのほうが量が多くて安いから、中国人は安い方を買っちゃう。

 

私はカレーのルウ(こくまろ)を1つ20元以下で買っているが、写真はきれいに撮ってほしい。中国人は焦げてるもの食べないよ。ターゲットは日本人(なはずもなく)。

 

 

日本人ではやらない盛り付け。

 

「おかだいちろう」だと思ったら、「カウタイチロウ」と書いてある。

 

日本語が機械翻訳。

 

フォントが何種もある?「品」だけ行書?

 

以下、日本と関係ない編。

 

これは中国各地の大学のシール。

 

二锅头(アルコール度の高いお酒)のアイスを王府井で売っているのを見たが、こっちは炭酸飲料。

 

どこかのレストラン。

 

このオバちゃんはブランド(のような物)好きなのではなく、「売ってたから買ったのだ」と思う。または娘がプレゼントしたか?

 

#顾客网购给差评疑被商家邮寄寿衣#寿衣商家:店铺收到的订单,按照他们留的地址邮寄

3月27日,贵州凯里。网友称网购买袜子因质量问题给商家差评,商家打电话让取消差评再退款,但自己没同意,结果收到2件寿衣,怀疑是商家邮寄的,目前已报警。邮寄寿衣的商家称,这是店铺收到的订单,客人留什么地址就按照留的地址邮寄过去。

ネットで買い物するときに評価を書く人いるでしょう。あれにクレームを書くと、売った店から嫌がらせをされることがある。このニュースは、靴下を注文したら品質に問題があったので、「差评」(低い評価)を書き込んだら、「寿衣」が送られて来た。

 

本日の中国語学習:寿衣, 装殓死者的衣服,是指为亡人穿戴的衣服,老年人生前就做好死后要穿的衣服,美称寿衣,寓为健康长寿之意。

 

私はいい評価も悪い評価も書かない。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ