双十一であたふたする頭脳が老人の私 | みどりの果敢な北京生活

みどりの果敢な北京生活

10月5日。最高気温22度。最低気温10度。空気質量指数127。

今日、空気すこぶる悪い。外真っ白だ。

 

11月11日。「独身の日」という名称から始まった大セールの日。

 

双十一购物狂欢节,是指每年11月11日的网络促销日,源于淘宝商城(天猫)2009年11月11日举办的网络促销活动,当时参与的商家数量和促销力度有限,但营业额远超预想的效果,于是11月11日成为天猫举办大规模促销活动的固定日期。双十一已成为中国电子商务行业的年度盛事,并且逐渐影响到国际电子商务行业。<出自百度百科>

 

2009年から始まったんだ。忘れてた。10年以上経つのかあ。なぜ11月11日なのか。ここに書いてある。

 

光棍节(百度百科)

光棍节是一种流传于年轻人的娱乐性节日,以庆祝自己仍是单身一族为骄傲(“光棍”的意思便是“单身”)。11月11日,光棍节,源于这一天日期里有四个阿拉伯数字“1”形似四根光滑的棍子。

 

双十一为什么选择11月11日举办购物节

 

11月11日は1が4つ並ぶので「光棍节」(独身の日)。1がこんなに並んでいると、「おまえら、独りもんだな」感が強い?(言葉気をつけて!既婚者!)春節前はセールが多い。日本でいう歳末大売り出し。国慶節はみんな休んだ方がいいから、時期的に間の11月11日にしたと書いてある。

 

今ね、誰も「光棍节」とも言わないし、「独身の日」と日本のニュースに書いてあるから、ああそうだ!って思い出すけど、中国在住日本人は「双十一」って言うよね。それ以外の言い方はない!

 

私、毎年大して買わない。ネットで物を買う習慣が長いことなかった。商品をこの目で見て買いたい派。毎年「頑張れ、貧乏人!」と心で言ってた(おいおい)。テュッシュペーパー、トイレットペーパーを大量に娘が買ってくれたことはあった。たまたま今、たくさんある。今年は「置く場所を取るのが嫌」と母娘で一致。モノ少ない派だから。

 

配達員が可哀想なくらいみんな注文する。毎年11月11日から数日「快递!」(宅配です!)の声が、家にいると頻繁に聞こえる。うちの隣り、階下に届ける声。「快递!」。まただ。「快递!」。まただ、と。

 

普段、淘宝で買おうかなと思うものを「购物车」に入れている。私はスマホの容量をくうのが嫌で、先日きれいに整理した。それで本当に買いたい物だけになった。10月から娘が「ママ、双十一に買いな」と言っていたので、そのとおりにした。

 

お店が違うのに、まとめて支払うと、「买300减50」になる(「跨店满减」と書いてあればOK)。それが11月10日20時から始まった。私、260元までいった。あと40元かあ、何買おう?と思っていると、「あと110元買うと50元安くなる」と書いてある。ナヌ?(死語?)計算がおかしい。

 

わからないときは娘。わからないときは若い人。

 

ママ、この中に买200减30があるよ」。

 

image

 

すべての商品に割引が適用されるわけではなく、「まったく割引かない」。「300買うと」、「200買うと」の三種がある。盲点だ。そうやって、たくさん買わせる気だな。そうは問屋が……。でも、店ごとにさらに割り引いている商品もある。安いのは本当に安い。

 

服や靴を買ったら、200、300は超える。200ごとに30元ということは、400元買って60元安くなる。400越えて終了。「结算」。

 

さあ、300元の方。600元にならない。娘に欲しいものはないの?と聞いたら「私のは割引、なし!」と言い、自分で買ってた。ほかをちょっと見たけど、時間の無駄。ネットショッピングってキリがない。私の双十一は強制終了。

 

2009年に始まって何年かは、11月11日の0時から早いもん勝ちで、ものすごく安いものが売り出された。だから11時55分くらいからスタンバイして、3、2、1。はい0時でポチって争うように買っていた。店によって、商品によって、11月11日の前後が安くなった。

 

ここ数年は10月20日くらいから始まるよね。集中するとパンクしちゃうから、セールの時間も区切って分散。まだ数日みなさん熱心にスマホに釘付けでしょう。私はもういいわ。

 

この写真に載っているjnby江南布衣は私が好きな中国のブランドだけど、写真じゃわからないよね。触った感じ。厚さ。燕莎奥特莱斯(アウトレット)に店舗があるから、行って試着して買おうと思う。

 

服も靴も買ったけど、娘が「ママ、合わなかったら返品すればいいんだから」。返品はメンドくさい。でも娘にやってもらおう。

 

あ、洗剤買うの忘れた!ええ!私の双十一、終わらないかも。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ