とにかく書くのが大好き
ミコトです☆
って始めるはずだったのに、
「アメトピ」とやらに載せていただいたようで
アクセス数がすごいことに!
「アメトピ」って何か急いで調べて何のことか分かりました!
こ、光栄です~☆
見てくださったみなさん、どうもありがとうございます!
うれしいです!
■ I ♡ モレスキン
で、予定していた本題に戻りますw
書くのが好きなのは子供の頃からで
日記はもちろん
おこづかい帳も書くのが好きでした。
そのせいか?
家計簿をつけるのは
(だいたい)苦ではありませんw
見直しをする習慣がなかったので
散財村に長らく住んでおりましたが。。。
(のわりに10年もしてましたが)
今家計管理をしている
◆家計管理ツール
◆家計管理プロセス
についてご紹介します。
◆家計管理ツール
家計管理ツールは2つです。
①エクセル様w
②家計簿アプリ
①エクセル様
これにまさるツールってないんじゃないかと思います!
私がエクセル様でメインで管理しているのは次の2つです。
●今年の予算 (費目ごとの金額を決め、その根拠等を残しております)
●今年の実績
-月ごとの各費目の支出額
-各費目の年間予算に対してあとどれくらい余裕があるか
-全銀行等の残高
それ以外にも、光熱費一覧、資産設計、
投資実績、今後の投資予定商品選定など
お金に関することはこれさえあればなんでもできる
すぐれものです♡
一時期、散財村の住人らしく
「かわいい!」ってだけで
マックブックを使用したことがあります。
(これを買う時も散財村の住人らしい
電光石火の決断力を見せました☆)
しかし、Numbersの使い方がよくわからず
エクセルは基本的にショートカットでだいたいのことができるので
それがまったくできないことにフラストレーションを持ち続け
最近またPCを替えて(正確にはPCが壊れたので替えざるえを得ず。。。)
エクセルを使用できるようになってとってもハッピーです☆
②家計簿アプリ
節約村のブログを読んでいて
家計簿アプリの存在を知りました。
なんて便利な!ということで春くらいから使ってます。
お金を使った瞬間に、なんならレジ作業中に
お支払い金額をアプリに登録。
登録できたらレシートはもらわないので
お財布にレシートがたまることもなく快適です。
しかも、各月ごとにどれくらい使ったか、
使っているのかが一目でわかるので、
今月の食費あとどれくらいいけるかな、
等、予算の残金もすぐに確認できるので
本当に便利です!
特に今一番頑張っているのは食費の節約なので
月後半になるとアプリで使った金額をチェックして
予算上限に近づいてくると
スーパーによらない作戦をとったり
冷凍庫から発掘作業を行ったりして
食費が少しずつ改善されています!
手軽に使った金額を確認できる
ことのありがたさ
(=予算上限までの残金が即わかる)を
私に教えてくれたアプリはこれです↓
③カレンダーでも確認可能で、入力漏れを簡単にチェックできる
◆家計管理プロセス
ミコト家の家計は1日はじまり月末締め、
お給料は月末支給です。
1か月の流れはこんな感じです。
お給料日:
・投資貯蓄用のお金をおろし、各銀行へ入金
※銀行はこの1回しか行かないです。
※銀行には絶対手数料払いたくないです!
月末:
・クレジットカードの明細をみながら
家計簿アプリへ入力漏れがないか確認
・家計簿アプリを見ながら、エクセル様に
今月の実績を入力
・各銀行の資産残高をエクセル様に入力
・年金・投資口座等の資産をエクセル様に入力
・エクセル様で一覧管理しているポイントの
有効期限チェック
月初:
・スマホの使用料金が確定したらエクセル様に入力
その他:
・年に1回程度発生するアクションを忘れないようにリストアップ
及びその対応
こんな感じです。
昨日の記事でもお伝えした通り
昔は袋分けをやっておりましたが
今はやってません。
家計簿アプリのカテゴリーが
クリアホルダーの1ページ1ページ(=袋分け管理の予算ごとの袋)の
役割を果たしてくれていてます。
とここまで書いて
ちゃんとしているようですが
しつこいようですが
散財OLなので
見直しなんてしてません!
結果的にクレジットカードの支払いが
困らない限りいいわ~マインドでした。
せっかく予算を作っているのに
特に予算を守ることなく散財してきたので
最低限の貯蓄はありますが
きちんと見直ししていれば
もっと貯まったであろうお金は
まったく溜まってません!
でもこのブログを書いたり
節約村の節約ブロガーさんたちの
ブログを読んでやる気をいただいて
がんばっていきたいなと
強く思ってます♡
以上、
やけくそ気味で失礼いたしました
ミコトでした☆