コロナのおかげで、ご近所のごはんやさん
開拓をする時間の余裕ができて
近所のめっちゃくちゃおいしいカレー屋さんに
出会えたことはコロナでかなりよかったことの
うちの一つだと真剣に思ってます、
ごはんテイクアウトしちゃってますが
節約修行OLミコトです☆
 

■左下のナン、実は中にチーズがたっぷり入ってるんですよ~♡

 

チリツモ片づけに燃えていて

ズボラひとり飯をすっかり更新してませんでしたが

節約修行OLなので自炊は必須!

コツコツ自炊を続けております。

 

今日も驚くほど簡単なレシピです。

 

ですが、この簡単レシピは

この道具がないと絶対簡単じゃないです(笑)

 

 

このレシピにしか使用してませんが

絶対元とれます。

時間超節約できます!

 

スライサーを使うと

にんじん1本スライスるのに

かかる時間は1分です!

 

(と言いながら、料理上手な人って

にんじん1本千切りするのに

かかる時間て1分なのかしら、と

ちょっとドキドキしてます)

 

★キャロットラペ★

【所要時間】2分 

【材料費】40円くらい

 

【材料】

●にんじん 1本

(食べたい量一気に作るのも良いと思います)

●お酢系の調味料

 (酢、りんご酢、ワインビネガー、バルサミコ酢

 あたりでおいしくできました)

※私は節約修行OL兼ダイエッターなので

 オイルは使いませんが、オリーブオイルいれても良いと思います。

 

 【作り方】

①にんじんの皮をむいたりむかなかったり。

②スライサーでにんじんをスライスする

③塩、コショウを適当に、

 お酢系の調味料を気持ち大さじ1くらいいれてまぜる

 

キャロットラペは

★そのまま食べてもおいしい

★お弁当の彩要因として大活躍!

★レタスやシーチキンがあればそこにまぜてオシャレなサラダになる

★トーストの上に乗せてもおいしい

 (私はハムチーズトーストにキャロットラペをよく追加してます)

と、つくおきしておくと大活躍間違いなしです!

 

ある日のお弁当では、キャロットラペがなかったら

超地味弁になるところでした↓

■キャロットラペをいれても地味なので、お弁当包みを派手なものにしてごまかしました(笑)

 

ダイエットする前までは

絶対オリーブオイル入れてましたけど

ダイエットしてから試しにぬいても

私は味に変化を感じないので

最近作る時はまったくオイルはいれてません。

 

工程を少しでも減らして

ズボラをしたいだけですが

ダイエットというと

少しかっこよく聞こえる気がする

ミコトでした(笑)☆