☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆注意☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以下に記載する内容について一切の責任は負いません。

実際に作業される方は自己責任の上、

十分な知識と技術を持った上で作業をお願いします。

必要な工具/部品はブログを見て判断してください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

っていうか・・・

こんな苦労するとは思ってなかったので

知っていたらこんな作業やりませんでした(´・ω・`)

 

 

みなさん、こんばんは。

 

前回、LEDフットライトの選定をしました↓

 

さて、1つお知らせです。

 

今回はこちら↓を購入しましたが・・・

 

なんとLEDは付属していませんでした(・.・;)

 

画像や商品仕様にはLEDが付いてますが・・・↓

 

実際は付属してませんでした<`ヘ´>

 

問合せしたところコチラ↓の後席用を2つ購入して下さいとの事で・・・

 

分かりにくいっ!!!

だったら前席用のLEDも用意しとけよ\(`д´)ゝ

 

っというわけで、今回は前席のみの取り付けとなります。

(後席の取り付けはまた後ほど・・・)

 

さて、本題の取り付けに入りたいと思います。

 

用意した工具↓

 

今回はコチラの記事↓を参考に進めて行きたいと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2887058/car/2497826/4674322/note.aspx

 

記事では電源の取り出しを先にやろうとしてますが・・・

 

先に『ドアオープン時0V出力線』を取り出そうと思います。

 

この作業に関してはコチラ↓の動画を参考に進めていきます。

https://www.youtube.com/watch?v=OmdzxS8MyOc&amp;list=PLgOQHT8c5NPyd35ocq3gNV5R7WqwvI2oP&amp;index=5

 

まずは前席室内灯のカバーを外します↓

 

続いて前席室内灯本体を外します↓

 

小さいコネクタの方の赤い線↓が『ドアオープン時0V出力線』です。

 

念のためテスターで測定もした↓ので間違いありません。

 

続いてウェザーストリップを取り外します↓

 

 

適当に引っ張ったらベロベロっと剥がれていきました(*´ч ` *)

(こんなもので防水できるもんなんだな。)

 

あとは動画の通りにハーネス↓を通すだけです。

 

そしてココでトラブル発生・・・↓

 

動画の通りに作業してるので中々ハーネスが通りません。

 

よく見るとハーネスを通そうと思ったところに・・・↓

 

カーテンエアバッグがあるじゃねーか!!

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

 

ハーネスなんて通るわけありません。

 

っというより・・・ハーネスを通してはいけません。

(事故ったときに開かなくなる恐れがあります。)

 

なので配線を以下↓のように変更します。

 

まずは青矢印方向にハーネスを通します。

 

その後ハーネスをフロントガラスと内張の間の隙間(赤矢印)にねじ込みます。

 

っというわけで・・・

 

フロントガラス側からハーネスを押し込んで・・・↓

 

前席室内灯の穴からハーネスを引っ張り出して・・・↓

 

こんな感じにします↓

 

意匠に関わりますので上手にねじ込みましょう↓

 

 

ここまで配線してしまえば上出来でしょう(*´ч ` *)↓

 

さて、ここで登場するのがコチラ↓です。

 

 

配線コネクタです。別に防水である必要はありません。

 

以前、別の作業↓で買ったものの使わなかったので今使います。

https://ameblo.jp/yopike/entry-12462340876.html

 

配線コネクタを取付ける用の隙間を作ります↓

 

テープとかあったのでベリベリ剥がしましたが・・・↓

 

謎のプラスチックチューブにより上手く隙間が空きません。

 

なんとか無理やり開けた隙間に・・・↓

 

配線をしていきます↓

 

コレで『ドアオープン時0V出力線』の取り出し完了です。

 

 

 

続いては「ACC」と「常時電源(+B)」の取り出しです。

 

ヒューズボックスは助手席側のココ↓です。

 

適当に抉れば簡単に空きます↓

 

取り出し用に電源取り出し用ヒューズも購入済みです。

 

ACC取り出し用↓

 

常時電源取り出し用↓

 

 

さて、電源取り出しの前に・・・

 

LEDコントロールユニットのハーネスを通します↓

 

コレが結構大変で・・・(⌒,_ゝ⌒)

 

なんか途中でつっかえてしまいます↓

 

内張を外してしまえば良いんですが・・・↓

 

謎の金属で固定されており触りたくありません。

(誰か外し方教えて・・・)

 

まあでも何とか通すことはできました↓

 

こんな感じになります↓

 

後でヒューズの蓋を閉める際に困らないように配線しましょう。

 

っというわけで・・・やっとヒューズ交換です。

 

ヒューズボックスには白い専用の取り外し工具があります↓

 

 

このようにヒューズを摘んで引っ張れば外れます↓

 

あ、ヒューズを外してもナビのデータは残っていたので安心して下さい。

(間違えて外さなければね・・・)

 

同じ向きで電源取り出し用ヒューズを差し込みます↓

 

これで『常時電源端子』の取り出しは完了です。

 

アクセサリー端子』も同じ要領で・・・↓

 

 

(;^ω^)うわ、やっちまった。

間違えてヒューズを購入したようです↓

 

っというわけで自作↓しました(´◔‿ゝ◔`)

 

 

 

さて、続いては『 イルミネーション端子 』です。

 

これはナビから取り出すとの事なので・・・(゜_゜)

 

以前、ナビを外した時の記事↓を参考にして進めます。

https://ameblo.jp/yopike/entry-12413588938.html

 

ヒューズボックス上部のネジを外して・・・↓

 

エアコンの吹き出し口を外して・・・↓

 

その奥にあるネジを外して・・・↓

 

パネルを・・・↓

 

うまいこと外して・・・↓(この時ハザードのハーネスに注意)

 

あ、そうそう・・・

 

画像にはありませんがエアコンの操作パネルも外してください。

 

ナビ上部の謎パネルを外して・・・↓

 

ナビを固定する4つのネジを外して・・・↓

 

 

あとはナビを引っ張り出すだけですが・・・

 

ここで注意が必要です( •̀ω•́ )و

 

必ずナビを置く場所に布を敷いてください↓

 

大体100%内装を傷つけます。(←経験済み)

 

これでナビの取り外しが完了しました↓

 

さて・・『イルミネーション端子』ですが・・・

 

ここでトラブル発生です↓

 

どれ?(ーー゛)

 

沢山コネクタが刺さっていて分かりません。

 

っというわけで・・・↓

 

ハザードのコネクタから取り出すことにしました。

 

っというわけで調べて見たところ・・・↓

 

このコネクタの向きで右端が『イルミネーション端子』です。

 

この向きで右端の1本(水色)です↓

 

この向きで右端の1本(水色)ですよ↓

 

ここに配線コネクタを取り付けて・・・↓

 

ヒューズボックスの方まで持っていけば完了↓です。

 

ちょっとフットライト付けるだったんですが・・・

 

車が大変な状況です(⌒,_ゝ⌒)↓

 

 

 

さてさてさてさて・・・

 

やっとここでLEDコントロールユニットのハーネスへ配線ですが・・・

 

字数制限に引っかかってしまいました(・へ・)

 

今日はここまでです。明日も見てね。

 

次へ