みなさん、こんばんは。

 

こんなものを購入しました↓

 

走行中にナビ操作とテレビが見れるようにする奴です。

 

何故かリーフは走行中にテレビが見れなく、、、

 

助手席の人からのクレームが絶えないので、、、

 

そして、こちらが届いた中間ハーネスです↓

 

こんなものが4000円だと(⌒,_ゝ⌒)

 

こんなもの工賃込みで4000円でちょうど良いのでは?

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆注意☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以下に記載する内容について一切の責任は負いません。

実際に作業される方は自己責任の上、

十分な知識と技術を持った上で作業をお願いします。

必要な工具はブログを見て判断してください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

それでは作業を始めたいと思います。

 

今回はこちらの記事を参考に進めていきます↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1446820/car/2534214/4690718/note.aspx

 

まずはエアコンを、、、↓

 

手前に強く引っ張って外します↓

 

続いて助手席側のパネルを外して赤ワク部のネジ↓を外します。

 

そしてエアコンの送風口↓を手間に引っ張って外してください。

 

するとまたネジが現れるのでまた外してください↓

 

そこまで出来たらドライバーで軽く、、、くいっと↓

 

爪が外れたら、、、↓

 

パネルを引っ張って外します↓

 

その際ハザードのハーネスは外してください↓

 

ナビの上のパネルを外したら、、、↓

 

先ほどの記事↓を参考にネジを4本外します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1446820/car/2534214/4690718/note.aspx

 

後はナビを外すだけですが、、、

 

ここで注意ですっ!!

 

赤矢印箇所↓に座布団等の緩衝材を置いてください。

 

意匠部品の塗装が剥がれます(⌒,_ゝ⌒)←手遅れ

 

また、こちらも重要です。

 

ナビを外すとき勢いよく引っ張らないでください。

 

順番に、、、青矢印↓を外した後、黄矢印↓を外してください。

 

勢い余って角部で怪我します↓

 

以上の事に気をつけてもらえれば、、、

 

ぱぱっとハーネスを付け替えて、、、↓

 

アースをナビの側面に取り付けて、、、↓

 

そうだ、、、ナビのネジは特殊ネジなので、、、

 

こちらのT20の星型が必要です↓

 

また、ナビのキャンセルスイッチについてですが、、、

 

こちらの隙間を通して、、、↓

 

運転席のところから出しました↓

 

後は組み立てれば完了ですっ!!

 

 

 

ちょっと最後、走り気味に書いてしまいましたが、、、

 

分かりましたか??

 

分からないかった時にはコメントに書いてください。

 

っといったところで今日はここまでです。

 

明日も見てね。