過去世は、こんな感じで分かる? | 関西の神社仏閣⛩️

関西の神社仏閣⛩️

自分のブログ・noteには、大好きな「食べ物ネタ」だけ書いていますが、本当は「神社仏閣」「神仏」も同じぐらい大好き。ただ、いきなり見えない世界のことを書いても「?」と思われてしまうので、コチラに書くことにしました。

先日、伏見稲荷大社に参拝しました。

 

 

最近は、祝詞を奏上しながら山に登っています。

 

観光客が多い参道を避けて……

 

 

キレイな空気をたくさん吸い

心身共にキレイになって

帰路に就いたんですけどね。

 

 

その道中、たまたま⬇️この記事を読んで

 

 

こんな事を、思い出しました。

 

 

 

 

 夢で前世のネタ

 

そう言えば以前、夢の中で誰かに

「あなたの前世は……」

と言われて

 

「ああ、知ってますよ~」

「包丁屋のおかみさんでしたナイフ

と答えた事があったな、と。

 

 

目覚めたとき

「なんであんな回答をしたんだろうはてなマーク

全く意味が分からない爆  笑

 

で、そのまま忘れていました。

 

 

 

ただ……

包丁に関しては、

こんな思い出があるんです。

 

 

 

 

 人生初包丁

 

私は18歳の時、生まれて初めて「自分の包丁」を買いました。

 

独り立ちするために

近所のホームセンターに行って

鍋や調理用具を購入した時。

 

当時、我が家は極貧で

高いモノを選択する余裕がなく

安いモノを選んで

かごに入れていたのですが……

 

なぜか「包丁コーナー」

すんごく悩んだのです。

 

 

 

包丁コーナーには確か

980円ぐらいから

色んな包丁が並んでいました。

どれも

「楽々お手入れ」

「持ちやすい」

など「使い勝手の良さ」をアピールしていたのですが

 

 

その中で、ただ一本

「錆びます 切れます」

と書いた包丁がガーン

 

そして、その包丁だけ

にぶ~い光乙女のトキメキを放ち、

群を抜いて高かったあせるあせるあせる

 

確か、4000円前後だったと思います。

 

 

「なぜ、使い勝手の悪さをアピールするんだ?」

「それなのに、なぜ高いんだろう?」

「一本だけ、どうして色が違うの?」

(※ステンレスと鋼の違いです)

 

ただ、

「それでも売っている」

と言うのには、理由があるんだろう

と思って

その包丁を買ったんです。

 

 

結局私は、その包丁を

30年使いました。

 

 

 

 

 包丁屋さんが近所に⁉

 

30年経って、柄の部分の鋼が腐り

モノを切ろうとしたら

柄と刃を繋ぐ部分が折れて……

 

包丁としては、使えなくなってしまいましたえーん

 

「新しい包丁を買う時期が来た」

「けれども、同じ包丁がいい」

 

と思い、包丁に刻印されていた

メーカーらしき名前を検索したところ

その会社が、ごくごく近所にある事が判明😱

 

……我が家は転勤族なので

たまたま引っ越したところが、

包丁屋さんの近所だったんですね~

 

1000キロ以上移動したのに。

びっくりしました。

 

 

 

 

 包丁屋さんで

 

そして、

30年使い慣れた包丁を手に

その包丁屋さんに伺ったところ

 

そこは、老舗包丁店。

「日本料理店の調理人」が良く来るそうで

一般家庭では見る機会がない

いろんな形の包丁が

所狭しと並んでいます。

 

そこの方が、私の包丁を見た途端

「この包丁は、私の祖父が作った商品なんです」

「素人でも買えるよう、柄の形を変えたのですが……」

「そのため、腐りやすくなって💦」

 

そういう事情があったんですね~

 

今は代替わりして

同じ商品は作っていないそうです。

 

 

 

 

 大絶賛された

 

ただ、お店の方が

「お客様の包丁の取り扱いは完璧」

「100点満点」

「こんなにキレイに鋼を扱える方は、滅多にいない」

と大絶賛ラブラブラブラブ

 

 

そうなんです。

なぜか私、誰にも教わっていないのに

包丁をキレイに研げるんです。

 

そして、水気を拭いてから片づけていただけなのですが

刃全体に鋼特有の「経年変化のさび」が広がり

刃の減り方も均等。

 

それが

「素晴らしいラブ

と、褒めていただきました。

 

 

で、似た商品を購入。

 

「お客様の包丁は、神社でお祓いさせていただいてから、コチラで処分いたします」

 

とのことで、

ありがたくお渡ししました。

 

 

で、

「えらいお世辞だな~」

「老舗ってスゴイな~」

とか、ちょっと考えながら

帰宅したのでした。

 

 

 

 

その3年後。

別な包丁を買いに、

私はまた、そのお店に伺いました。

 

 

 

 

 お世辞ではなかった

お店に入った途端、

前回対応してくださった店主が

「あっ!あなたは……」

 

覚えていてくださったんですね~

老舗ってスゴイ

と思っていたら、

 

 

こんなことを、おっしゃいます⬇️

 

前回お預かりした包丁、

「素人が30年使った包丁」

「主婦の手入れでOKOK

「プロじゃなくても大丈夫ラブラブラブラブ

という具体例として、

あれから当店の店頭で展示しています。

 

スゴイ説得力があって、

お客様も納得して購入してくださいます。

 

 

 

……ということで、

余生を過ごしていたんですびっくりびっくりびっくり

 

その包丁が、コチラ⬇️

 

刻印を消すために、画像を加工しています

 

刃と柄が取れそうなので、ピンクのテープで補強されていました。

 

 

料理人ではない、素人の方が

「鋼の包丁、長く使いたいな」

と思っても、

「手入れが大変なんでしょ?」

と、思い悩まれるそうなんです。

 

そんな時、この包丁を見ると

「へ~、30年使えるんですか」

「お手入れは、思ったより難しくないんですね」

と、納得するそうで爆  笑

 

 

 

こんな余生を過ごせる包丁、

滅多にないと思うんです。

だから、

「ありがたい事だ」

と思って、帰宅しました。

 

 

 

 

今回伏見稲荷を参拝して

帰宅途中に桜井識子さんのブログを読み……

 

「夢」

「過去の行動」

「刃物店での対応」

 

これらがつながり

「私の過去世、本当に包丁屋のおかみさんかも」

と考えるようになりました。

 

 

 

だからと言って、何もないんですけどね笑い泣き

 

 

 

 

 ひとつの指標に、なるかな?

 

そういえば、

高校生の時に

「鍬が欲しい」

と親にねだったのも、

ここら辺にルーツがあるのかも、しれません笑い泣き

 

そんな感じで、

自分のとっさの行動や

心の動きを見る

「1つの考え」

として使えるんじゃないかな?

 

多分、過去世って、

こんな感じで分かるモノなんだと思います。